東京都大田区にある「COCOFURO たかの湯」は、音楽に包まれながら熱波を浴びるミュージックロウリュを体験できる施設です。
四方から一斉に吹きつける熱風とともに、「昭和・平成・令和」の名曲がサウナ室に流れます。
どの世代でも聞き馴染みのある曲が流れて、自然と気分が高まる選曲が魅力です。
この記事ではCOCOFURO たかの湯のミュージックロウリュの魅力を中心に紹介します。
ライブのような高揚感を感じながら、新しいロウリュの形を体験したい方は、ぜひCOCOFURO たかの湯に行ってください。
サウナ|ライブ感覚で気持ちよく汗を流す

まずは、COCOFURO たかの湯のサウナ室を以下の観点別に解説します。
- 雰囲気
- 温度湿度
- 感想
COCOFURO たかの湯のサウナは、「ミュージックロウリュ」が名物です。
大音量で流れる音楽でテンションを上げながら、気持ちよく汗を流せます。
COCOFURO たかの湯のサウナ室の雰囲気の詳細は、以下の通りです。
- 素材:木材・レンガ
- 広さ:3段ストレート。定員12名。
- サウナストーブ:ストーン式
- 照明:薄暗い
- テレビの有無:無
COCOFURO たかの湯のサウナ室の構造は、3段ストレートでシンプルです。
照明は薄暗く、リラックスしやすい雰囲気が広がっています。
サウナストーブはストーン式で、ストーブのうえには厨房などで使われる送風機の一種”パンカールーバー”が設置されています。

パンカールーバーは首振り式のため、四方八方に風を送れます。
普段はテレビもなく静かですが、20分に一度訪れる「ミュージックロウリュ」の際にはサウナストーブ周辺の照明が赤く切り替わります。
COCOFURO たかの湯のサウナ室の温度・湿度は、以下の通りです。
温度 | 99℃ |
湿度 | 程よい |
温度的には、中級者〜上級者好みの設定です。
COCOFURO たかの湯といえば、「ミュージックロウリュ」です。
ミュージックロウリュの詳細は、以下の通りです。
頻度 | 1時間に3回(00分・20分・40分) |
開催時間 | 7分前後(ロウリュ3分+爆風3〜4分) |
楽曲の確認方法 | 「COCOFURO たかの湯公式X」にて確認 ※JPOP多め |
ミュージックロウリュは、以下の流れで始まります。
- 3分間のロウリュ
- 曲が流れる
- 送風機から熱風が発生
1.6リットルの水がサウナストーンに注がれるため、かなり体感温度が上がります。
送風機から発生する風は風速15メートルもあるため、+10℃ぐらい体感温度が上がる気がしました。
COCOFURO たかの湯のサウナ室は、「ミュージックロウリュ」が斬新で面白いです。
サウナ室はコンパクトですが、首を振るタイプの送風機から出る熱風はかなり強烈で、体感は悶絶レベルです。
ロウリュで熱された空気が全方位からぶつかってくるため、初めて体験する方は音楽が終わる前にギプアップする可能性も高いでしょう。
それでも、トラクションに乗っているようなエンタメ性があり、興奮しながら楽しく汗を流せます。
ベンチの下に設置されたスピーカーから大音量で音楽が流れるため、ライブに来ているような高揚感をサウナで味わえるのも魅力的です。
水風呂|バランスのよさが安心感につながる

次に、COCOFURO たかの湯の水風呂を以下の観点別に解説します。
- 雰囲気
- 温度水質
- 感想
COCOFURO たかの湯の水風呂は、「冷たい・深い・広い」が揃ったバランスのよさが魅力的です。
COCOFURO たかの湯の水風呂の雰囲気の詳細は、以下の通りです。
- 水風呂の形や造り:長方形
- 動線:よい
- 深さ:普通
- 水の色:透明
サウナを出て目の前にあるのが、水風呂です。
浴槽は外側がグレーで、内側が白の落ち着いたカラーリングをしています。
水風呂の入口にはスロープと階段が設置されていて、出入りがしやすいように工夫されています。
水風呂の深さは90cmとそれなりにあり、6人同時に入れる広さも魅力的です。
COCOFURO たかの湯の水風呂の温度・水質は、以下の通りです。
温度 | 15℃ |
水質 | 普通 |
温度は、中級者〜上級者好みの設定です。
水質は硬さも感じず、肌あたりは比較的柔らかく感じました。
また塩素消毒の香りはあまりなく、クセのないクリアな水と言えます。
灼熱のサウナを耐え抜いたあとに待っている水風呂は、爽快感と気持ちよさが格別です。
サウナとの組み合わせ的に刺激的なシングルなのかなと思いきや、15℃でシンプルに「気持ちよさ」を感じる水風呂なので、結構安心感はあります。
また深さが十分あるので、全身がしっかりとクールダウンされてより気持ちよく感じます。
内気浴|編み込みタイプのととのい椅子を導入

次に、COCOFURO たかの湯の外気浴を以下の観点別に解説します。
- 雰囲気
- 席数
- 感想
COCOFURO たかの湯は、編み込みタイプのととのい椅子が設置されています。
木材の柔らかい座り心地と通気性のよさが同時に体験できるため、快適に内気浴ができます。
COCOFURO たかの湯でできるのは、「内気浴」だけです。
2020年にデザイナーズ銭湯としてリニューアルされたのもあり、内装はお洒落です。
グレーの落ち着いたタイルが特徴的で、リラックスできる雰囲気が広がっています。
あつ湯のそばの壁画(風景画)は、リニューアル前の隆の湯時代のものをそのまま使っているそうです。
天井が高めなので閉塞感がなく、窓から自然光が差し込むため浴室内は明るいです。
COCOFURO たかの湯のととのいスペースの席数は、以下の通りです。
内湯 | 8席 |
COCOFURO たかの湯のととのいスペースの席数は、普通です。
水風呂前に5席と、あつ湯の前に3席設定されています。

サウナ室の定員が12名なので十分な席数があると思われがちですが、ととのい椅子の空き待ちは発生しやすいです。
なぜなら、多くの方がミュージックロウリュに合わせてサウナ室へ出入りする方が多いからです。
ミュージックロウリュが終わると、サウナ室にいた方が一斉に出てくるのでととのい椅子がすぐに埋まります。
平日の空いている時間帯であればミュージックロウリュ関係なく、ととのい椅子は空いていますが、土日などの混雑時は浴槽の淵などに座るなどの工夫が必要でしょう。
COCOFURO たかの湯では編み込みタイプには、編み込みタイプのととのい椅子が使われています。
柔らかくて通気性もよく、快適な内気浴が実現できます。

なかには、ととのい椅子の前に扇風機が設置されたスペースもあります。
火照った体に風が当たると気持ちよく、ととのいやすさが格段にアップします。
浴室全体も明るくて清潔感もあり、「ここでずっと休んでいたい」と思わせる居心地のよさも魅力的だなと思いました。
施設情報

COCOFURO たかの湯の入浴料・アクセス方法等の施設情報は以下の通りです。
営業時間 | 06:00~24:00 |
定休日 | 3、5、9、11月の第3木曜日 |
料金 | 大人(サウナ):750円 大人(入浴のみ):550円 |
決済方法 | 現金 クレジットカード 交通系電子マネー QRコード決済 |
レンタル | 大小タオルセット:280円 バスタオル:160円 |
アクセス | 京浜急行「雑色駅」から徒歩2分 |
まとめ

COCOFURO たかの湯は、楽しく汗を流せる「ミュージックロウリュ」が魅力的な施設です。
ミュージックロウリュが始まると体感温度が10℃ぐらい上がり、風速15メートルのパワフル送風機でサウナ室が灼熱の空間に変えます。
ロウリュ中に音楽もかかるため、まるでライブ会場にいるような高揚感のなかで楽しく汗を流せます。
「昭和・平成・令和」のヒット曲がかかるので、サウナ好きであれば年代を問わず誰でも楽しめるでしょう。