【千葉で唯一のケロサウナ】ディズニーから徒歩圏内の宿泊施設|スパ&ホテル舞浜ユーラシア

舞浜ユーラシア サムネイル

舞浜ユーラシア(千葉県浦安市)は、ニフティ温泉の「泊まれる温泉・スーパー銭湯ランキング」で3年連続1位を獲得しました。

またディズニーから徒歩で行けて、千葉県唯一のケロサウナにも入れます。

この記事では、舞浜ユーラシアの新館と本館それぞれに向いている人の違いや、ケロサウナの魅力などを紹介します。

舞浜ユーラシアに宿泊すれば夜と朝の2回サウナに入れるため、ディズニー以上に満足できるかもしれません。

施設情報

スパ&ホテル舞浜ユーラシア 外観

舞浜ユーラシアの入浴料・アクセス方法等の施設情報は以下の通りです。

営業時間24時間営業
大浴場:11:00〜翌09:00
定休日なし
料金大人平日:2,200円
大人休日:2,700円
決済方法現金
クレジットカード
レンタル館内着・タオルは入館料に含む
アクセスディズニーシーより徒歩19分
舞浜駅より無料送迎バス
2025年2月時点

「ディズニーで遊び疲れて、歩いて施設まで行くの辛いな」と思う方は、無料送迎バスを利用しましょう。

無料送迎バスは午前6時〜23時までの間、1時間に3本の高頻度で運行しています。

時刻表乗り場案内を知りたい方は、公式HPから確認してみてください。

宿泊する部屋を選ぶ基準

引用:スパ&ホテル舞浜ユーラシア公式HPより

舞浜ユーラシアは、宿泊も可能です。

ラグジュアリーなスイートルームや、お風呂から舞浜の景色を見れるビューバスの付いたお部屋などがあります。

「本館と新館どっちに泊まったらいいの?」と悩む方もいると思います。

判断基準は、以下の通りです。

本館スパを必ず利用したい方。
食事付きプランを予約してる方。
新館スパの混雑を避けたい方。
宿泊費用を抑えたい方

本館・新館のそれぞれのおすすめ理由を、これから紹介します。

移動の快適性を求めるなら「本館」

スパ&ホテル舞浜ユーラシア フロアマップ
引用:スパ&ホテル舞浜ユーラシア公式HPより

動線を機にする方は、本館に宿泊してください。

チェックインや、スパ・朝食バイキングなどは本館にあるので、ストレスレスで過ごせるのが魅力です。

混雑回避やコスパを求めるなら「新館」

引用:楽天トラベル「SPA&HOTEL 舞浜ユーラシア」より

夜22時以降はディズニーリゾートに過ごしていた方達が、一斉にチェックインするため、スパは混雑します。

混雑でサウナにゆっくり入れないなら、新館に宿泊するのも一つの手です。

新館に宿泊するメリットは、以下の3つです。

  • 大浴場の温泉を客室の浴槽で楽しめる部屋がある
  • お風呂からディズニーが見える部屋がある
  • 本館よりも2,000円前後安いこともある(※)

(※)新館 カジュアルルームと本館 パークサイドツインの2025/06/10の最低金額を比較

また「お得に宿泊したい」と思う方は、楽天トラベルからの予約がおすすめです。

キャンペーンを組み合わせれば楽天ポイントが最大10倍貯められます。

楽天トラベルで舞浜ユーラシアの宿泊予約をしたい方は、以下URLをクリックすれば最速で予約できます。

楽天ポイント最大10倍貯まる!

予算宿泊:13,700円/1人〜
チェックイン
チェックアウト
15:00
10:00
※宿泊プランによって異なる場合もあり。
キャンセル料金・連絡なしキャンセル:宿泊料金の100%負担
・当日キャンセル:宿泊料金の80%負担
・前日キャンセル:宿泊料金の20%負担
荷物のお預かり可能

舞浜ユーラシアの入館料を最大800円安くする方法

買い物 スマホ

以下の3つのサービスを知っているだけで、舞浜ユーラシアの入館料が最大%お得になります。

サービス名取得方法割引率
セブンチケットセブンチケットで、
日帰り入浴券を購入
大人平日:2,200円→1,550円
大人土日:2,700円→ 2,050円
(650円お得)
ニフティ温泉ニフティ温泉会員登録のうえ、
クーポン取得
<入浴料+岩盤浴>
大人平日:3,250円→2,200円
(1,020円お得)
大人休日:3,750円→3,000円
(750円お得)
※期間限定
スパ会員受付にて身分証提示のうえ、
年会費510円を支払う
大人平日:2,200円→1,400円
大人休日:2,700円→1,900円
(800円お得)

「紹介してもらった各サービスのうち、どれを選べばいいの?」と思う方もいると思います。

各サービスの判断基準は、以下の通りです。

  • セブンチケット:事前にチケットを用意したい方
  • ニフティ温泉:岩盤浴も利用したい方
  • スパ会員:リピートしたい方

スパ会員の場合、1年に1回以上利用するのであれば年会費の更新が不要です。

また入館料の割引以外にも、誕生月は入館料が半額だったり、日帰り入浴無料券などを交換できるポイントカードを発行したりといった特典を受けられます。

サウナ|芳醇かつ独特な甘いケロの香りに癒される

引用:スパ&ホテル舞浜ユーラシア公式HPより

まずは、舞浜ユーラシアのサウナ室を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 温度湿度
  • 感想

舞浜ユーラシアには、千葉県唯一のケロサウナがあります。

ケロで造られたサウナ室の雰囲気や香りはかなり魅力的なので、舞浜ユーラシアに来たら必ず入ってください。

雰囲気

舞浜ユーラシアのサウナ室の雰囲気の詳細は、以下の通りです。

素材広さストーブ照明テレビ
蒸気浴カルダリウムタイル1段。
定員6名。
電気式普通
ケロサウナ木材(ケロ)3段L字。
定員15名。
ストーン式薄暗い
フィンランド式サウナ木材3段L字。
定員10名。
ストーン式薄暗い有(※)
※テレビは字幕表示・音無し

千葉県内では、ケロサウナは舞浜ユーラシアにしかない珍しいものです。

伊豆下田蓮台寺温泉 清流荘 ケロ
引用:伊豆下田蓮台寺温泉 清流荘公式Xより
ケロとは

ケロとはフィンランド北部ラップランドで育った、樹齢200年以上の樹木。

サウナの本場フィンランドでは、「木の宝石」と呼ばれる希少な木材。

ケロサウナは、本場のフィンランド人に設計を頼んだ本格的なサウナ室です。

丸太を組んでできたログハウス風の雰囲気が広がっています。

サウナ室に入った瞬間から、芳醇かつ独特な甘いケロの香りを感じます。

サウナ室内は間接照明がメインで、リラックスできる雰囲気です。

温度・湿度

舞浜ユーラシアのサウナ室の温度・湿度は、以下の通りです。

温度湿度
蒸気浴カルダリウム42℃多湿
ケロサウナ82℃程よい
フィンランド式サウナ100℃カラカラ

温度的には、初心者〜上級者好みの設定です。

フィンランドサウナ以外は入りやすい温度・湿度のため、初心者でも十分満足できる施設と言えるでしょう。

感想

ケロサウナは、ほかのサウナにはない神聖な雰囲気が広がっています。

ケロの丸太からは力強さを感じ、「自然の中にいるのではないか」と錯覚させられます。

そのため、サウナ室にいるだけで落ち着きます。

もちろん温度的に、「サウナとして物足りないのではないか」と感じる方も多いと思います。

しかしケロの丸太を見たり、甘い香りを楽しんだりすれば、温度のことなんて忘れて居心地のよさに癒されるでしょう。

水風呂|優しい入り心地の深い水風呂

スパ&ホテル舞浜ユーラシア 水風呂
引用:スパ&ホテル舞浜ユーラシア公式HPより


次に、舞浜ユーラシアの水風呂を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 温度水質
  • 感想

舞浜ユーラシアの水風呂は、1m以上深さがあります。

設定温度も高いものの深さがある分、体を効率的に冷やせます。

雰囲気

舞浜ユーラシアの水風呂の雰囲気の詳細は、以下の通りです。

  • 水風呂の形や造り:長方形。浴槽内に階段あり
  • 動線:よい
  • 深さ:深い
  • 水の色:透明

舞浜ユーラシアの水風呂は、1mを超える深さが特徴的です。

三方を壁で囲まれているため、水風呂に入ると視覚情報が減って集中できます。

温度・水質

舞浜ユーラシアの水風呂の温度・水質は、以下の通りです。

温度19.7℃
水質普通

温度は初心者好みの設定です。

比較的優しい温度帯なので、サウナ初心者でもあまり抵抗を感じずに入れるでしょう。

感想

舞浜ユーラシアの水風呂は深さがある分、温度以上に満足感を与えます。

なぜなら、水風呂が深いと開放感を感じやすく、体を効率的に冷やるからです。

三方を壁で囲まれているので、リラックスして水風呂に入ることも可能です。

掛水代わりにサウナ近くの立ちシャワーで、汗を流すとスムーズに水風呂に入れるでしょう。

外気浴|南国リゾート感のある露天風呂でととのう

スパ&ホテル舞浜ユーラシア 露天風呂 外気浴
引用:スパ&ホテル舞浜ユーラシア公式Instagramより

次に、舞浜ユーラシアの外気浴を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 席数
  • 感想

舞浜ユーラシアの露天スペースは、ヤシの木などが植えられているため南国リゾート感を感じさせます

自然豊かな環境で、リラックスしながらととのいを味わえるでしょう。

雰囲気

舞浜ユーラシアの露天スペースは、南国リゾート感のある雰囲気が特徴です。

ヤシの木を中心とした草木が至る所に生い茂っています。

浴槽の温泉は透明度のある琥珀色をしていて、高級感や落ち着きを与えます。

席数

舞浜ユーラシアのととのいスペースの席数は、以下の通りです。

内湯椅子:4席
外気浴スペースフルフラット:4席
ベンチ:2席
椅子:4席

ととのい椅子の席数は多いですが人気施設なのでととのい椅子が埋まりやすいです。

しかし寝転び湯などでも休憩できるので、工夫次第でととのい待ちを減らせそうです。

コールマンのインフィニティチェアも2席だけ用意があります。

感想

立地的に海が近いため、心地いい海風が体に当たります。

露天スペースは草木の生い茂った自然豊かな雰囲気で、リラックス感を与えてくれます。

内湯にもととのい椅子が設置されているため、寒い日などは内気浴でもいいかもしれません。

まとめ

スパ&ホテル舞浜ユーラシア 外観

舞浜ユーラシアはディズニーから徒歩圏内で行けて、千葉県唯一のケロサウナを楽しめる宿泊施設です。

スムーズな動線で快適な時間を過ごしたい方は「本館」、混雑やコスパを重視したい方は「新館」に宿泊しましょう。

樹齢200年を超えたケロでできたサウナ室は神聖な雰囲気を醸し出し、芳醇で個性的なケロの甘い香りに癒されます。

舞浜ユーラシアに宿泊すれば、夜と朝2回サウナを楽しめます。

「ディズニーの近くにサウナ入れる施設ないよな」と諦めていた方は、ぜひ舞浜ユーラシアに行ってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA