水と星に癒される夜!プール付き銭湯サウナで極上外気浴|アクア東中野

アクア東中野 サムネイル

アクア東中野は、浴室内にプールがある珍しい銭湯です。

水温は20℃前後のため、水風呂として使ったり、浮きながら外気浴に使ったりもできます。

この記事では、アクア東中野のミニプールの魅力やダブル熱源のパワフルサウナなどを紹介します。

アクア東中野のミニプールで、星空を眺めながら外気浴すれば贅沢な時間を過ごせるでしょう。

サウナ|ダブル熱源でしっとり柔らかい熱感を実現

アクア東中野 サウナ室
引用:アクア東中野公式HPより

まずは、アクア東中野のサウナ室を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 温度湿度
  • 感想

2022年6月のリニューアルに伴い、オートロウリュ・オートファン一体型のサウナストーブを導入しました。

それにより湿度のある柔らかい熱感を実現しました。

雰囲気

アクア東中野のサウナ室の雰囲気の詳細は、以下の通りです。

  • 素材:レンガ+木材(ヒノキ)
  • 広さ:ストレート2段+1段の対面式。
       定員14名。
  • サウナストーブ:遠赤外線+ストーン式
  • 照明:薄暗い
  • テレビの有無:有

サウナ室の木材にはヒノキが使用されていて、ウッディな落ち着いた香りが充満しています。

サウナ室には小窓がついていて、外のプールを眺めることもできる開放的な造りにもなっています。

温度・湿度

アクア東中野のサウナ室の温度・湿度は、以下の通りです。

温度98℃
湿度程よい

温度的には、中級者〜上級者好みの設定です。

2022年6月のサウナ室リニューアルに伴い、オートロウリュとオートファン一体型サウナストーブを新たに新設しました。

アクア東中野 オートロウリュ・オートファン サウナストーブ
引用:東京銭湯より

従来の遠赤外線ストーブはそのままのダブル熱源で、パワフルな熱を生み出しています。

オートロウリュは、毎時20分おきに発生しています。

オートロウリュ時は撹拌用のファンも回るため、発生した熱がサウナ室内に回りやすく湿度もしっかり保たれるでしょう。

感想

遠赤外線とストーンのハイブリットのため、表示温度以上の熱さを感じます。

ただ湿度も十分あるので、息苦しさは少なく気持ちよく汗をかけるタイプのサウナ室です。

オートロウリュは、ストーブ寄りの上段が特に熱いです。

焼けると感じる手前の「しっかり汗をかける」絶妙な熱感が魅力的です。

ちなみに過去には、ほうじ茶のアロマ水を使ったロウリュイベントも開催されたそうです。

開催日はアクア東中野公式HPの「お知らせ」より確認ができるので、気になる方はチェックしてください。

水風呂|しっかり冷たい軟水とバイブラが魅力的

アクア東中野 水風呂
引用:アクア東中野公式HPより


次に、アクア東中野の水風呂を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 温度水質
  • 感想

アクア東中野の水風呂は、バイブラ付きで温度以上に冷たさを感じます。

とはいえまろやかで肌当たりのよい軟水を使用していて、入りやすさを感じるのも魅力的です。

雰囲気

アクア東中野の水風呂の雰囲気の詳細は、以下の通りです。

動線深さ水の色
水風呂五角形よい普通透明
ミニプール長方形普通普通透明

アクア東中野の水風呂はバイブラ付きで水面が常にブクブクしている状態のため、視覚からも冷たさを感じられます。

水深は80cmあり、深さもしっかりあります。

アクア東中野 ミニプール
引用:アクア東中野公式HPより

露天スペースにあるミニプールは水風呂としても使用可能です。

男湯は7m、女湯は5mのプールが設置されています。

平成4年に先代のアイデアで誕生したそうですが、当時も今も銭湯にプールは珍しいです。

温度・水質

アクア東中野の水風呂の温度・水質は、以下の通りです。

温度水質
水風呂15℃よい
ミニプール20℃よい

温度は、初心者〜上級者好みの設定です。

アクア東中野では軟水を使用していて、まろやかで肌あたりが優しく水質が特徴です。

ミニプールには水を冷やすチラーが設置されていないため、季節によって水温が変動します。

夏場は20℃台、冬場は10℃台とかなり変動があります。

感想

アクア東中野の水風呂は、体感「13〜14℃」ぐらいの冷たさを感じます。

なぜなら全身しっかりとを冷やせる深めの水風呂だったり、バイブラで温度の羽衣が剥がされたりするため、表示温度以上の冷たさを感じるからです。

入り心地としては、軟水を使用しているため刺すような冷たさはなく、入りやすさが際立ちます。

水風呂後にミニプールに入って、冷冷交代浴をするのもおすすめです。

ミニプールは汗を流せば潜水可能なので、普段以上の気持ちよさと開放感を味わえるでしょう。

またサウナ初心者の方などはミニプールを水風呂代わりに使えば、冷水の抵抗感をあまり感じずにクールダウンできるでしょう。

外気浴|ミニプールで星空を眺めながらととのう

アクア東中野 休憩スペース
引用:アクア東中野公式HPより

次に、アクア東中野の外気浴を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 席数
  • 感想

アクア東中野には夜行くのがおすすめです。

ミニプールで浮かびながら、星空を眺めて外気浴するのが気持ちいいからです。

雰囲気

内湯にはサウナ・水風呂を出てすぐの場所に2脚、さらに浴室入口付近に2脚ととのい椅子が設置されています。

内湯の照明は程よい浴場の明るさで、湯煙を感じながらクールダウンできるリラックス空間となっています。

一方の露天スペースにも腰掛けベンチがあり、外気浴も可能です。

席数

アクア東中野のととのいスペースの席数は、以下の通りです。

内湯4席
外気浴スペース2席

アクア東中野のととのい椅子は少ないです。

土日など利用者が多い日などは、ととのい椅子の空き待ちが発生する可能性が高いです。

浴槽や露天スペースのミニプールの淵などを活用すれば、スムーズに外気浴ができるでしょう。

感想

アクア東中野のミニプールで浮きながら外気浴するのが、最も気持ちいいととのい方だなと思いました。

特に夜は星空を眺められるため、ミニプールと身体を一体化させながら贅沢な時間を過ごせます。

寒い季節はミニプールで外気浴するのも厳しいので、内気浴もおすすめです。

水風呂から出てすぐの場所にととのい椅子があるため、すぐに内気浴できる動線のよさが魅力的です。

施設情報

アクア東中野 受付

アクア東中野の入浴料・アクセス方法等の施設情報は以下の通りです。

営業時間15:00~24:00
露天風呂:23:00まで
サウナ:23:30まで
入浴:23:50まで
定休日毎週月曜日
料金大人サウナ:1,050円
大人:550円
決済方法現金のみ
レンタルバスタオル:100円
フェイスタオル:50円
ドライヤー3分:20円
アクセスJR東中野駅より徒歩2分
2025年3月時点

まとめ

アクア東中野 外観

アクア東中野は、銭湯では珍しいミニプールのある施設です。

水温は20℃前後なのでサウナ初心者の方が水風呂代わりに使ったり、中上級者の方が冷冷交代浴に使ったりとさまざまな使い方ができます。

またミニプールを外気浴に使うことも可能です。

ミニプールで浮きながら、雲の流れや星空をボーッと眺めながら外気浴するのも贅沢な過ごし方です。

アクア東中野のミニプールを存分に楽しめば、普段とは異なるととのいを味わえるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA