東京都台東区にある「上野ステーションホルテル オリエンタル2(以後オリ2)」は、体感温度が100℃以上を超える強烈な熱さが人気の施設です。
オートロウリュや熱波イベント時は熱さを超えて、まるで肌が「焼ける」とような熱さに包まれます。
この記事では、オリ2のサウナの魅力や上級者こそ行くべき理由を紹介します。
普段行くサウナで物足りなさを感じる方がオリ2に行けば、その熱さに衝撃的な熱さに驚くことでしょう。
サウナ|熱さを超えて焼ける感覚を味わえるオートロウリュ
まずは、オリ2のサウナ室を以下の観点別に解説します。
- 雰囲気
- 温度湿度
- 感想
オリ2の3段目で受けるオートロウリュは、熱いより「痛い(焼ける)」という表現が近いです。
オートロウリュ時は体感温度が上昇ぢ、歯を食いしばったり、俯かないと耐えられなかったりするでしょう。

オリ2のサウナ室の雰囲気の詳細は、以下の通りです。
- 素材:木材
- 広さ:3段コの字型。定員30名。
- サウナストーブ:ストーン式
- 照明:薄暗い
- テレビの有無:有
オリ2のサウナ室はコの字型の2段で、奥だけ3段目もある構造です。
渋みのある木材と暖色の照明から、居心地のよさを感じます。
テレビの音は小さめなので、集中して汗を流せます。
オリ2のサウナ室の温度・湿度は、以下の通りです。
温度 | 96℃ |
湿度 | 程よい |
温度的には、中級者〜上級者好みの設定です。
オリ2のサウナは1~2段目は90℃程度ですが、3段目は100℃を超える温度を体験できます。
また、15分に1回オートロウリュもあります。

石がたくさん積まれたサウナストーブに大量の水が注入されるため、顔をタオルで隠したり、俯いたりしないと耐えられないほど熱いです。
オリ2のサウナ室は3段構えになっており、最上段は天井が近く、溜まった熱をダイレクトに感じられます。
特にオートロウリュ時は単なる熱さを超えて、肌が焼けるような灼熱感を味わえます。
さらにオリ2では、週に5回の高頻度で熱波イベントも開催している点も魅力的です。
アマチュア熱波師だけではなく、レジェンド井上和正さん・ミッキー山下さんなどの有名どころまで登場します。
元々熱めの温度設定のサウナ室なので、熱波イベント開催時は体感温度がさらに上がります。
またテーマに合わせたパフォーマンスもあり、楽しく汗を流せるのは嬉しいです。
「熱波イベントで完走なんて余裕!」と自信のある上級者もオリ2の熱波を受ければ、さらなる高みを体験することができるでしょう。
水風呂|循環濾過式のチラーで13℃の温度をキープ

※写真は同系列別店舗の水風呂です。
次に、オリ2の水風呂を以下の観点別に解説します。
- 雰囲気
- 温度水質
- 感想
オリ2は、循環濾過式のチラーを使用しています。
13℃の温度設定がキープされた水風呂では、常にキンキンの冷たさを体験できるのが嬉しいです。
オリ2の水風呂の雰囲気の詳細は、以下の通りです。
- 水風呂の形や造り:円型
- 動線:よい
- 深さ:浅い
- 水の色:透明
サウナを出て左手にあるのが、水風呂です。
階段を登る形で入る、珍しい構造をしています。
浴槽の外側は茶色、内側はベージュで落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
深さはそれほどなく、定員4名のコンパクトな水風呂です。
オリ2の水風呂の温度・水質は、以下の通りです。
温度 | 13℃ |
水質 | よい |
温度は、上級者好みの設定です。
水風呂の奥には、水を汲み上げて循環・濾過して戻すチラーが設置されています。
朝や利用者が少ない時間帯は、10℃以下の温度まで下がることもあります。
オリ2の水風呂は循環・濾過して戻すチラーによって、常に13℃をキープされています。
通常水風呂は人が入ると温度が上がりますが、オリ2では3セット目までずっと同じ冷たさを楽しめるのが魅力的です。
また13℃の水風呂は、サウナ室との相性も抜群です。
オートロウリュや熱波イベントで熱々になった体を一気にクールダウンできます。
個人的には、「朝サウナ」がおすすめです。
朝は利用者が少ないため、サウナ室は100℃台、水風呂は10℃以下という、上級者向けの極端な温度を体験できます。
両極端の温度差を楽しみたい方には、最高に刺激的な水風呂体験ができるでしょう。
内気浴|半外気浴もできる和テイストの浴室

次に、オリ2の外気浴を以下の観点別に解説します。
- 雰囲気
- 席数
- 感想
オリ2は、天井に日本の花が描かれ、観葉植物も置かれていて、和の雰囲気を感じられます。
さらに、扇風機の風と外気を同時に味わえる席もあり、リラックスできるのが魅力的です。
オリ2でできるのは、「内気浴」だけです。
浴室内は、ベージュのタイルと所々に設置された観葉植物で構成されています。
天井には縦横4×4で16種類の花が描かれています。
全体的に和テイストの雰囲気が魅力的です。
オリ2のととのいスペースの席数は、以下の通りです。
内湯 | 普通の椅子:5席 アディロンダックチェア:4席 |
オリ2のととのい椅子の数は、普通です。
以前はロッキングチェアが設置されていましたが、最近は腰を深く沈めてゆったり座れるアディロンダックチェアがあります。
通常時であれば混雑が少ない施設のため、ととのい椅子が埋まることはありません。
ただ熱波イベントはサウナ室が満員になるくらい人気なので、ととのい椅子の空き待ちは発生します。
浴室は日本人に馴染みのある和テイストのため、内気浴中も居心地のよさを感じます。
またアディロンダックチェアの前には扇風機がついているので、内気浴中、体に風が当たり気持ちよいです。
また浴室の奥側に座ると、窓が開いています。
外からの外気と扇風機の風で、通常の倍気持ちよく休憩できます。
施設情報

オリ2の入浴料・アクセス方法等の施設情報は以下の通りです。
営業時間 | 24時間営業 清掃:01:30〜03:30 |
定休日 | なし |
料金 | 2時間平日:1,800円 2時間土日祝:2,000円 |
決済方法 | 現金 クレジットカード |
レンタル | 大小タオル:無料 |
アクセス | JR「上野駅」より徒歩3分 |
まとめ

オリ2は、上級者向けのオートロウリュと熱波イベントを楽しめる施設です。
サウナ室の温度は元々100℃近く、オートロウリュや熱波が加わると、体感温度はさらに上がります。
またレジェンド井上勝正さんなどの豪華熱波師のイベントを体験できるのも、オリ2の魅力です。
熱いを超えて肌が「焼ける」ような体感を味わるため、普段のサウナに物足りなさを感じていた方でも、きっと満足できるでしょう。