1,000円以下でととのう!サウナから3歩で水風呂の神動線が魅力|湘南台温泉 らく

湘南台温泉 らく サムネイル

神奈川県藤沢市にある「湘南台温泉 らく」は、1,000円以下でサウナを楽しめる高コスパ施設です。

またサウナ室の3歩のところに水風呂があるという「神動線」も魅力のひとつです。

サウナで温まった体をすぐにクールダウンできて、ととのいまでの流れがスムーズに行えます。

この記事では、湘南台温泉 らくのサウナの魅力を中心に紹介します。

湘南台駅周辺で「1,000円以下でととのえるサウナ」をお探しの方は、ぜひ湘南台温泉 らくに行ってください。

サウナ|座る場所で温度の感じ方が変化

湘南台温泉 らく サウナ室
引用:湘南台温泉 らく公式Xより

まずは、湘南台温泉 らくのサウナ室を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 温度湿度
  • 感想

湘南台温泉 らくのサウナ室は、座る場所によって温度の感じ方が異なります。

サウナストーブの前は熱いサウナが好きな方におすすめで、初心者の方はその他の場所に座れば無理せず入れます。

雰囲気

湘南台温泉 らくのサウナ室の雰囲気の詳細は、以下の通りです。

  • 素材:木材・レンガ
  • 広さ:2段ストレート。定員9名。
  • サウナストーブ:遠赤外線
  • 照明:普通
  • テレビの有無:有

湘南台温泉 らくのサウナ室は、黒づんだレンガ調の壁が印象的です。

サウナ室に設置されているテレビは、おそらく42型(縦52.27×横92.81)が設置されています。

一般的な施設に設置されているのは32型より一回り大きく、見やすさを感じました。

温度・湿度

湘南台温泉 らくのサウナ室の温度・湿度は、以下の通りです。

温度95℃
湿度カラカラ

温度的には、初心者・中級者好みの設定です。

サウナ室の扉は、二重扉になっています。

外扉と内扉の2つがあることで、出入りのたびに熱が逃げるのを防ぎ、サウナ室内の温度が安定します。

感想

湘南台温泉 らくのサウナ室は、座る場所によって温度の感じ方が異なります。

より熱さを感じたい方は、奥のサウナストーブの前に座ると上級者でも満足できる熱さを体験できるでしょう。

逆に初心者の方はサウナストーブの前を避ければ、無理せず汗を流せます。

サウナ室入ってすぐの2段目には、前方以外を壁で囲まれた特等席もあります。

自分と向き合いながら、集中してサウナに入りたい方はこの席がおすすめです。

水風呂|動線のよさと深さが魅力

湘南台温泉 らく 水風呂
引用:湘南台温泉 らく公式Xより


次に、湘南台温泉 らくの水風呂を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 温度水質
  • 感想

湘南台温泉 らくの水風呂はサウナから出て3歩進んだ場所にあり、深さも80cmほどあります。

そのため、サウナから水風呂への切り替えがスムーズに行えて、より気持ちよさを味わえるでしょう。

雰囲気

湘南台温泉 らくの水風呂の雰囲気の詳細は、以下の通りです。

  • 水風呂の形や造り:長方形
  • 動線:よい
  • 深さ:普通
  • 水の色:透明

サウナを出て目の前にあるのが、水風呂です。

水風呂の奥の壁には葛飾北斎の浮世絵が描かれていて、銭湯に来ているような感覚を体験できます。

浴槽はグレーのタイルを使用していて、落ち着いた雰囲気が広がっています。

水風呂は80cmとやや深めなので、手前側にスロープがあります。

定員が9名程度の広い水風呂です。

温度・水質

湘南台温泉 らくの水風呂の温度・水質は、以下の通りです。

温度17℃
水質普通

温度は、中級者好み設定です。

一般的な水風呂よりも深さがあるため、表示温度以上に冷たさが感じられました。

浴槽に備長炭が入ったネットが沈められているため、水質は抜群です。

感覚的には、柔らかくまろやかな感じがしました。

感想

湘南台温泉 らくの水風呂は、動線のよさと深さが魅力的です。

サウナ室から出て数歩歩いた場所に水風呂がある点が、東京都墨田区にある「黄金湯」に似ているなと思いました。

サウナ室の横にシャワーも完備されているため、掛水が苦手なサウナ初心者の方にも優しいです。

また肩まで浸かれる深さもあるため、全身をしっかりクールダウンすることができます。

深い水風呂は包まれる感覚もあり、より気持ちよさを感じられます。

外気浴|寝湯で気持ちよさと開放感を味わう

湘南台温泉 らく 露天風呂 外気浴
引用:湘南台温泉 らく公式Xより

次に、湘南台温泉 らくの外気浴を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 席数
  • 感想

湘南台温泉 らくでは、露天風呂にある寝湯での外気浴がおすすめです。

気持ちよい40℃のお湯と吹き抜けの天井から入ってくる風を同時に味わえるため、寝そうになるくらいの気持ちよさを体験できます。

雰囲気

湘南台温泉 らくは、内気浴と外気浴のどちらも楽しめます。

こじんまりとしている内湯は、人が少なく静かです。

湘南台温泉 らく 内湯 内気浴
引用:湘南台温泉 らく公式Xより

グレーのタイルや木材を使用しているため、落ち着いた雰囲気があります。

露天スペースは木組みの柱や屋根と岩の浴槽から、和の雰囲気を感じさせます。

4階にある露天スペースは風も気持ちよく、開放感も感じられます。

席数

湘南台温泉 らくのととのいスペースの席数は、以下の通りです。

内湯ベンチ:1席
椅子:1席
露天スペースベンチ:2席
椅子:3席

湘南台温泉 らくのととのい椅子の席数は、普通です。

サウナ利用者が少なかったり、ととのい椅子が空いていない場合は寝湯などを使ったりできるので、休憩場所に困ることは少ないと思います。

椅子は間隔をあけて点々と配置されているため、他人との距離感も程よく保てるのも魅力的です。

感想

湘南台温泉 らくでは、露天スペースでの外気浴がおすすめです。

特に、寝湯での外気浴が一番気持ちよく感じました。

湘南台温泉 らく 露天風呂 寝ころび湯
引用:湘南台温泉 らく公式Xより

見上げると屋根は吹き抜けになっているため、開放感が味わえます。

40℃程度の気持ちよいお湯と外気を同時に味わえるため、寝そうになるくらい居心地がよいです。

また「寒くて外気浴したくない」と思いやすい冬でも、寝湯であれば、快適に外気浴が可能です。

施設情報

湘南台温泉 らく 外観 鳥居

湘南台温泉 らくの入浴料・アクセス方法等の施設情報は以下の通りです。

営業時間10:00~翌09:00
定休日毎月第3月曜日
料金平日:880円
土日祝:980円
決済方法現金
クレジットカード
交通系電子マネー
QRコード決済(PayPay)
レンタル大小タオルセット:300円
館内着:300円
アクセス小田急江ノ島線「湘南台駅」より
徒歩3分
2025年5月時点

まとめ

湘南台温泉 らく 外観

湘南台温泉 らくは、マイルドな温度設定のサウナ室があり、サウナ初心者でも安心して楽しめます。

もっと熱さを感じたい方は、サウナストーブの前に座ればしっかりとした熱感を体験できます。

そのため、中・上級者も満足できるサウナです。

サウナ・水風呂・外気浴の動線がよい湘南台温泉 らくに行けば、値段以上の満足感を味わえるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA