ドシー恵比寿や恵比寿サウナに行って、物足りなさを感じた経験のある方も多いのではないでしょうか。
物足りなさの原因は、水風呂がないこと。
レディアンスパ恵比寿なら、水風呂があります。しかもサウナは温度別に3種類、水風呂はシングルと15℃の2種類が楽しめます。
この記事では、レディアンスパ恵比寿のサウナの魅力や、少しでも安く利用する方法などを紹介します。
多種多様なサウナや水風呂を体験して、自分の好みの組み合わせを見つけてみましょう。
サウナ|コンセプトと温度の異なる3種類のサウナ



LEDIAN SPA 恵比寿のサウナ室を以下の観点で解説します。
- 雰囲気
- 温度湿度
- 感想
LEDIAN SPA 恵比寿は、雰囲気・温度の異なる3種類のサウナ室があります。
自分の好みに合ったサウナ室を探しながら、それぞれの1セットずつ入るのが、おすすめの過ごし方です。
レディアンスパ恵比寿には、3種類のサウナ室があります。
それぞれの違いは以下の通りです。
照明 | 照明の視覚効果 | 広さ | サウナストーブの種類 | |
低温サウナ | 青 | 落ち着き 集中力を高める | 2段ストレート 定員8名 | ボナ |
中温サウナ | 緑 | 優しさ リラックス | 横長2段ストレート 定員30名 | ボナ |
高温サウナ | 赤 | 熱さ 気分の高揚 | 2段ストレート 定員8名 | 遠赤外線ストーブ |
すべてのサウナ室共通で、TVは設置されています。
TVには魚の映像が映し出されてます。
間接照明の柔らかい色合いとTVに映し出される魚の映像が組み合せは、癒し効果が高いです。
レディアンスパ恵比寿のサウナ室は、初心者〜上級者まで満足できる温度設定となっています。
なぜなら、【低温・中温・高温】と3室それぞれ温度が異なるからです。
温度 | 湿度 | |
低温サウナ | 80℃ | 程よい |
中温サウナ | 90℃ | 程よい |
高温サウナ | 110℃ | カラカラ |
どのサウナ室も15分に1度オートロウリュがあります。
特に低温・中温サウナはボナストーブを使用しているため、温度湿度が安定しています。
一方の高温サウナは、入口に「何分耐えられるかな?」と挑発的なポップが貼ってあります。
特にオートロウリュ時には、一気に体感温度が上昇。
思わず「水風呂に逃げ込みたい…」と思うほどの熱さが襲ってきます。
強烈な熱と熱波に挑戦したい方は、満足できるサウナ室でしょう。
個人的なサウナ室の順位は、以下の通りです。
- 中温サウナ:緑の間接照明と温度設定がマッチしている。「ずっと入っていたい」と思うような居心地のよさがある。
- 高温サウナ:ほかの施設ではあまり経験できない熱さ。湿度もあまりないため、刺すような熱さを感じる。
- 低温サウナ:1セット目のウォーミングアップやサウナ初心者の方などはピッタリ。
LEDIAN SPA 恵比寿に初めて訪問する際は、3種類のサウナを1セットずつ入るのをおすすめします。
ただ私が次回行くときは、中温サウナ3セットだけでも満足できるかなと思います。
水風呂|シングルも15℃も味わえる恵比寿唯一の水風呂

次に、水風呂の解説です。
- 雰囲気
- 温度水質
- 感想
恵比寿駅周辺の温浴施設で水風呂に入れるのは、レディアンスパ恵比寿だけです。
3種類のサウナ室との2種類の水風呂の組み合わせを色々と試して、ベストな相性を見つけるのも楽しいでしょう。
レディアンスパ恵比寿の水風呂の雰囲気の詳細は、以下の通りです。
- 水風呂の形や造り:長方形
- 導線:よい
- 深さ:普通
- 水の色:透明
低温サウナ・中温サウナから出てすぐのところに正面に9℃の水風呂があり、右手に15℃の水風呂があります。
ベージュを基調とした浴槽は高級感を感じさせます。
どちらも寝転びながら入るスタイルの水風呂です。
レディアンスパ恵比寿の水風呂の温度・水質は、以下の通りです。
温度 | 水質 | |
シングル水風呂 | 9℃ | 普通 |
水風呂 | 15℃ | 普通 |
温度は中級者〜上級者向けです。
やや水質が硬く感じたせいか、実際の温度より冷たく感じます。
そのため、水風呂の冷たさに慣れている方ではないと厳しいかなといった印象を受けました。
3.感想
レディアンスパ恵比寿の水風呂に入ると、サウナで温まった体が一瞬にしてクールダウンできます。
その理由は、横になりながら水風呂に入ると、体を均等にかつ効率的に冷やせるからです。
また組み合わせ的にいいなと思ったのは、「高温サウナとシングル水風呂」。
この極端な温度差が強い刺激を生み、ととのいやすさを加速させます。
よくサウナに行く方などは、シングル水風呂から15℃の水風呂で冷冷交代浴をすると、さらに気持ちよさが高まるでしょう。
内気浴スペース|ととのった瞬間に飲めるオロポは格別

次に、内気浴スペースの解説です。
- 雰囲気
- 席数
- 感想
レディアンスパ恵比寿では、浴室内にドリンク販売コーナーがあります。
そのため、ととのった瞬間に合わせて飲むサウナドリンクは格別です。
指定席・自由席で全く異なる内気浴体験が可能です。
追加料金 | 特徴 | |
指定席 | 男性:+1,000円 女性:+700円 | 浴室の奥にあるリクライニングスペースを利用できる。 小型扇風機あり。スマホの充電も可能。 |
自由席 | 無料 | 2箇所ある浴室内ベンチを利用。 |
こちらの指定席は、普通の施設のリクライニングスペースの椅子を浴室内に持ってきたイメージです。
自由席では座るスペースがなく、ととのい待ちが起こる場合もあります。
指定席・自由席別の内気浴スペースは以下の通りです。
指定席 | 30席以上 |
自由席 | 12席程度 |
訪問時の体感は、指定席に座っている方が多かった印象がありました。
私は土日の昼過ぎに行きましたが、3セット共に自由席で休憩できました。
とはいえ夕方に近づくにつれて人も増えてきたので、心配な方は指定席を確保した方が安心だと思います。
浴室内のシックで落ち着いた雰囲気が、Chillなととのいへと誘います。
レディアンスパ恵比寿では、浴室内にドリンクコーナーがあります。

取り扱っているドリンクは、以下の通りです。
項目 | 値段 |
オロポ | 390円 |
ミネラルウォーター | 200円 |
マッチ | 250円 |
イオンウォーター | 250円 |
精算機は無人機なのでリストバンドをかざせばすぐに、オロポ(オロナミンC+ポカリスエット)を購入可能です。
ととのいを感じた瞬間にサウナドリンクを飲めるため、普段よりも美味しく感じます。
施設情報

レディアンスパ恵比寿の料金・アクセス方法等の施設情報は以下の通りです。
営業時間 | 07:00〜翌05:00 |
定休日 | なし |
料金 | 自由席90分コース: (男性)2,900円 (女性)2,500円 朝サウナ自由席:1,500円 |
決済方法 | 現金 クレジットカード 電子マネー |
レンタル | 水着:無料 サウナハット:300円 |
アクセス | JR恵比寿駅より徒歩2分 |
レディアンスパ恵比寿を少しでも安く利用する方法

以下の3つのサービスを知っているだけで、レディアンスパ恵比寿の入館料が最大1,000円お得になります。
「紹介してもらった各サービスのうち、どれを選べばいいの?」と思う方もいると思います。
各サービスの判断基準は、以下の通りです。
- LINE友達感謝デー:毎月第三木曜日にレディアンスパ恵比寿に行ける方向け
- お友達紹介キャンペーン:2人以上でレディアンスパ恵比寿に行きたい方向け
- レディースデー:水曜日にレディアンスパ恵比寿に行ける女性の方向け
特におすすめなのが、お友達紹介キャンペーン。
レディアンスパ恵比寿に行ったことないサウナ好きの友達がいれば、曜日問わずいつでも1,000円割引を受けられるからです。
周辺のサウナ飯情報
サウナ飯としておすすめなのは、以下のお店です。
- おおぜき中華そば店
- 酒彩蕎麦 初代 恵比寿店
- 板蕎麦 香り家
これから紹介するお店に行けば、2度ととのうこと間違いなしです。
サウナ飯1.|おおぜき中華そば店
LEDIAN SPA 恵比寿に行った際に食べたのが、おおぜき中華そば店です。
このとき食べたのが、煮干しそば(900円)です。

細麺を使用していて、煮干しの出汁感と醤油のコクが麺に絡みます。
鶏と豚2種類使用しているチャーシューは口の中で溶けます。
煮干しや醤油の深みを感じつつも全体的にはあっさりしているため、サウナ上がりであれば大盛りでもちょうどいいです。
営業時間 | 11:00~15:00 17:00〜22:00 日祝はランチ営業 |
定休日 | 年末年始のみ |
施設からのアクセス | 徒歩3分 |
予算 | 1,000~1,999円 |
サウナ飯2.|酒彩蕎麦 初代 恵比寿店
一般的なイメージと異なる白い見た目のカレーうどん。
どんな味がするのか気になり訪れる方も多いのではないでしょうか。
過去に百名店に選出された実力・人気もあるお店です。
このお店に訪れたら初代の白いカレーうどん(1,320円)は、絶対に食べた方がいいでしょう。

注文時にカレーの辛さを「普通」「辛口」から選択できます。
辛いのが苦手な方は「普通」を選択した方が美味しく食べられるでしょう。
営業時間 | 11:30~23:00 |
定休日 | 年末年始のみ |
施設からのアクセス | 徒歩3分 |
予算 | 1,000~1,999円 |
サウナ飯3.|板蕎麦 香り家

レディアンスパ恵比寿でととのってから、一杯引っかけたい方にはこちらのお店がおすすめです。


季節の一品などもあり、旬の食材を楽しめます。
日本酒を中心にビールから果実酒まで置いていて、お酒も種類豊富です。
美味しい一品メニューとお酒を楽しみながら、〆に蕎麦を食べるのもアリです。
おすすめは、おためし蕎麦切り(950円)です。

こちらを注文すると、もり汁と胡麻だれの2種類のつけだれを楽しめます。
蕎麦の風味や滑らかな食感を楽しむのであれば、もり汁。
ガッツリ濃い味でいきたかったら胡麻だれで楽しみましょう。
営業時間 | 11:30 ~ 15:30 17:00 ~ 22:00 |
定休日 | なし |
施設からのアクセス | 徒歩10分 |
予算 | 2,000円〜3,000円 |
まとめ

レディアンスパ恵比寿の水風呂は寝転びながら入るスタイルなので、均等かつ効率的に体をクールダウンさせることができます。
しかもシングル水風呂に入ってから15℃の水風呂に入る冷冷交代浴も可能です。
レディアンスパ恵比寿を少しでも安く利用するなら、お友達紹介キャンペーンを利用してください。
サウナ好きの友達と一緒に行けば、曜日を問わず1,000円割引が適応されます。
The Tabelog Award 5000に選ばれたおおぜき中華そば店の「煮干しそば」を食べれば、サウナ後の満足感も高まります。
ドシー恵比寿や恵比寿サウナに物足りなさを感じていた方は、水風呂だけではないレディアンスパ恵比寿の魅力を体験できるでしょう。