泉天空の湯 有明ガーデンは、サウナデートや女子会に使われやすい施設です。
なぜなら、高頻度で発生するオートロウリュサウナが男女ともに体験できたり、女性に嬉しい設備やアメニティが揃っていたりするからです。
今回は泉天空の湯 有明ガーデンがサウナデートや女子会におすすめな理由や、最大800円割引で賢く入館できる方法などを紹介します。
泉天空の湯 有明ガーデンは、特に女性が喜ぶ魅力の多い施設です。
サウナデートや女子会で泉天空の湯 有明ガーデンを利用して、最高の思い出を作りましょう。
サウナデートや女子会におすすめの理由
泉天空の湯 有明ガーデンはサウナデートや女子会で利用するのがおすすめです。
サウナデートや女子会におすすめな理由は、以下の3つです。
- 女性に嬉しい設備やアメニティが揃っている
- 女湯にオートロウリュサウナが誕生!
- クレンジング効果のある美肌の湯を使った温泉
泉天空の湯 有明ガーデンは、特に女性が行きたいと思う要素の多い施設です。
泉天空の湯 有明ガーデンにデートで行きたい男性の方は、これから紹介する要素を彼女または奥さんにプレゼンして、サウナデートを勝ち取りましょう。
1.女性に嬉しい設備やアメニティが揃っている

泉天空の湯 有明ガーデンは、女性に喜んでもらえる工夫が多い施設です。
- PEACHJOHN監修の選べる3種類の館内着
- 女性専用ラウンジの設置
- ReFaのドライヤー完備
そのほかにもメイク落とし、洗顔フォームを完備したり、LEDライト内蔵のパウダーコーナーを設置したりと魅力がたくさんあります。
脱衣所のドライヤーの機種やメイク落としの有無などは、女性が特に気にする要素です。

彼女・奥さんにこういった要素をアピールできるかで、サウナデートが楽しくなるかが変わります。
2.女湯にオートロウリュサウナが誕生!

2022年12月1日、女湯にもドライサウナと水風呂が設置されました。
ドライサウナは、女性専用休憩所「マーメイドリビング」の一部を改良して設置しました。
水風呂は、日替わり湯を水風呂に変更しました。
ドライサウナと水風呂の温度は、以下の通りです。
温度 | |
ドライサウナ | 86℃ |
水風呂 | 17℃ |
特にドライサウナは、男湯と同じオートロウリュを体験できるものを設置しました。
そのためサウナ上がりには、「オートロウリュ最高だったね」とサウナトークもできることでしょう。
3.クレンジング効果のある美肌の湯を使った温泉

露天スペースに出ると、一際目を引くのは琥珀色の露天風呂です。
泉天空の湯 有明ガーデンでは、地下1500mの地下源泉から沸く貴重な温泉を使用しています。
泉質 | 含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉 (高張性・弱アルカリ性) |
PH値 | 7.5(弱アルカリ性) |
主な効能 | 乾燥肌の改善 冷え性の改善 |
泉天空の湯 有明ガーデンの天然温泉は、「美肌の湯」とも呼ばれています。
肌の角質や毛穴の汚れをしっかり落とすクレンジング効果が高い温泉だからです。
一般的にクレンジング効果が高い温泉は乾燥しやすいと言われますが、この温泉は塩分濃度が高いため、保温・保湿効果も抜群です。
サウナ|毎セットオートロウリュを体験できる


まずは、泉天空の湯 有明ガーデンのサウナ室を以下の観点別に解説します。
- 雰囲気
- 温度湿度
- 感想
泉天空の湯 有明ガーデンのサウナ室は、10分に1回の高頻度でオートロウリュが発生します。
そのため時間をあまり気にしなくても、毎セットオートロウリュを体験できるでしょう。
泉天空の湯 有明ガーデンには、ドライサウナとスチーム塩サウナの2種類のサウナがあります。
雰囲気の違いは、以下の通りです。
素材 | 広さ | ストーブ | 照明 | テレビ | |
ドライサウナ | 木材 | 3段。定員11人 | ストーン式 | 薄暗い | 有 |
スチーム塩サウナ | タイル | 1段。定員8人。 | 格納式 | 明るい | 無 |
ドライサウナは、ストーブに大きめの石が山積みになっていて圧巻です。
スチーム塩サウナは、薬草が入った袋が吊るされていて、サウナ室内がいい香りで包まれています。
泉天空の湯 有明ガーデンのサウナ室の温度・湿度は、以下の通りです。
温度 | 湿度 | |
ドライサウナ | 90℃ | 程よい |
スチーム塩サウナ | 60℃ | 多湿 |
温度的には、初心者〜上級者好みの設定です。
どちらのサウナ共通して、湿度が高いです。
湿度が高いとしっとり柔らかい熱が体に当たるため、入りにくさを感じないでしょう。
ただドライサウナのオートロウリュ時に最上段に座るとなると、話が変わってきます。
体感温度が100℃ぐらいに感じるほど熱くなるため、上級者の方向けにはなります。
個人的には、ドライサウナの方が満足感は高いなと思いました。
10分に1回の高頻度でオートロウリュがあるため、1セットに1回は必ず体験できるからです。
ほかの施設とかだとオートロウリュの時間に合わせて、サウナに入る時間を調整するといった工夫が必要です。
しかし泉天空の湯 有明ガーデンであれば、自分の好きなタイミングで入ればオートロウリュを体験できます。
ちなみに、スチーム塩サウナには面白い工夫があります。
サウナ室内には、座面の高い椅子が一部設置されています。
そこに座ると、天井に溜まった熱や水蒸気が体にダイレクトに当たるため、スチーム塩サウナと言えど、かなり熱く感じます。
水風呂|風呂の日はシングル設定にもなる

次に、泉天空の湯 有明ガーデンの水風呂を以下の観点別に解説します。
- 雰囲気
- 温度水質
- 感想
泉天空の湯 有明ガーデンでは、毎月26日に水風呂の設定温度を10℃以下にするイベントもやっています。
シングル水風呂が好きな方は、満足できること間違いなし。
泉天空の湯 有明ガーデンの水風呂の雰囲気の詳細は、以下の通りです。
- 水風呂の形や造り:長方形
- 動線:よい
- 深さ:普通
- 水の色:透明
泉天空の湯 有明ガーデンの水風呂は、一度に6人は入れる広さが特徴的です。
晴れた日には露天スペースから差し込む陽の光が、近くの窓を通して水風呂を優しく照らします。
自然と気持ちも明るくなり、心身ともにリラックスできます。
泉天空の湯 有明ガーデンの水風呂の温度・水質は、以下の通りです。
温度 | 15℃ |
水質 | よい |
温度は中級者〜上級者好みの設定です。
温度設定はスタンダードで、水質も滑らかな感じがします。
表示温度は13〜14℃でしたが、体感的には+1〜2℃ぐらいに感じました。
サウナは列ができるくらい人気なのに、水風呂は待たずに入れるのが嬉しいです。
同時に6人は入れる広い水風呂なので、回転率がよいのだと思います。
毎月26日は「風呂の日」と題して、水風呂がシングルの設定になったり、ヴィヒタ水風呂などを開催したりします。
10℃未満の水風呂が好きな方は、26日を狙っていけば満足できるでしょう。
外気浴|デッキチェアで空を見上げると開放感を感じる



引用:泉天空の湯 有明ガーデン公式ホームページ・泉天空の湯 有明ガーデン公式Instagramより
次に、泉天空の湯 有明ガーデンの外気浴を以下の観点別に解説します。
- 雰囲気
- 席数
- 感想
泉天空の湯 有明ガーデンには3席限定で、デッキチェアがあります。
しかも座り心地と通気性が抜群で、屋根のない空を見上げればととのうこと間違いなし。
施設名に「天空」と付くだけあり、屋根はなく空を感じる開放的な露天スペースが特徴的。
また琥珀色の露天風呂のお湯は、露天スペースに高級感を与えます。
泉天空の湯 有明ガーデンのととのいスペースの席数は、以下の通りです。
内湯 | イス: 5席 ベンチ:3席 |
外気浴スペース | イス:7席 デッキチェア:3席 |
泉天空の湯 有明ガーデンは、ととのいスペースが豊富にあります。
特に編み込みのあるデッキチェアは、座り心地と通気性がいいです。
天井が吹き抜けになっているため、風通しがよく爽快感を感じられます。
3席しかないベッドチェアにタイミングよく座れると、空を見上げられて開放感をより味わえるでしょう。
デッキチェアの頭上には扇風機が設置されていて、特に夏でも快適に外気浴ができます。
寝湯等で寝そべりながら外気浴するなど、至る所で休憩できるため、ととのい待ちが起こらないのも魅力です。
施設情報

泉天空の湯 有明ガーデンの料金・アクセス方法等の施設情報は以下の通りです。
営業時間 | 24時間営業 浴室は05:00〜翌01:30 |
定休日 | なし |
料金 | 平日:2,600円 土日祝:3,800円 |
決済方法 | 現金 クレジットカード |
レンタル | 大小タオルは入館料に含む 館内着:200円 |
アクセス | ゆりかもめ有明駅より徒歩8分 |
泉天空の湯 有明ガーデンをお得に利用する方法

以下の3つのサービスを知っているだけで、泉天空の湯 有明ガーデンの入館料が最大800円お得になります。
サービス名 | 取得方法 | 割引率 |
平日モーニング | 平日AM05:00〜10:00 までに利用 | 平日:2,600円→1,800円 (800円お得) |
Benefit Station | Benefit Stationに登録後、 デジタルチケットを購入 | 平日:2,600円→2,400円 (200円お得) 土日祝:3,800円→3600円 (200円お得) |
LINEクーポン | 公式ラインを登録後、 トーク内のタイムラインを確認 | ・入館料500円割引 ・館内利用券500円分 ※使用期限等あり。 |
※有明ネイバーズカードの割引は終了
「紹介してもらった各サービスのうち、どれを選べばいいの?」と思う方もいると思います。
各サービスの判断基準は、以下の通りです。
- 平日モーニング:仕事前にサウナに入りたい方や夜勤明けの方向け
- Benefit Station:割引もスムーズな入館もしたい方向け。
- LINEクーポン:平日や土日の昼間に行きたい方向け。
早起きできる方であれば、割引率が最も高い平日モーニングがおすすめ。
家が近い方や職場が江東区で仕事前に行きたい方などは、ぴったりの割引サービスです。
お洒落な雰囲気が特徴の有明キッチンでおすすめのサウナ飯

泉天空の湯 有明ガーデンには、「有明キッチン」というレストランがあります。
お洒落で清潔感のある雰囲気で、落ち着いてサウナ飯を食べられます。
席数も多いため、混雑しやすい土日でも並ばずに入れます。
泉天空の湯 有明ガーデンでおすすめのサウナ飯は、「ホテルメイドの海鮮スープカレー(1,380円)」です。

ホテルメイドの海鮮スープカレーには、以下の食材がメインで使われています。
夏野菜 | かぼちゃ なす |
海鮮 | 海老 イカ ホタテ |
またカレースープは、ココナッツと玉ねぎの甘みとが際立つ味わいが特徴です。
具材がたくさん入っていて、ガッツリ食べたい男性も大満足の一品です。
営業時間 | 11:30〜22:00 |
予算 | 1,000〜2,000円 |
飛行機を見ながら外気浴ができる上質スパが誕生!泉天空の湯 羽田空港

2022年12月22日羽田空港内に、温浴施設が誕生しました。
温泉・サウナはもちろん、岩盤浴、ボディーケア、食事まで楽しめる複合施設です。
サウナはドライサウナと漢方蒸しサウナの2種類あります。


温度 | 特徴 | |
ドライサウナ | 88℃ | 5段ストレート。定員15人。 清潔感もあり、明るい雰囲気。 オートロウリュがあって、パンチのある熱さ。 日本茶ロウリュも実施(2023年9月) |
漢方蒸しサウナ | 55℃ | 週替わりで漢方が変わる。 |
一番の魅力は、露天風呂での外気浴です。
晴れていれば、飛行機や富士山を見ながら外気浴ができます。
高層階のため、風も気持ちよくずっと外気浴していても飽きない眺望が魅力的です。
立地と値段的に普段使いは難しい方が多いかと思います。
しかし、これだけ魅力的要素が詰まった施設のため、一度は訪問してもいいかもしれません。
営業時間 | 24時間営業 ※10:00~12:30は入浴不可 |
定休日 | なし |
料金 | 大人:4,800円 ※大小タオル・館内着・岩盤浴付 |
レンタル | フェイスタオル:200円 |
アクセス | 羽田空港第3ターミナル直結 |
まとめ

泉天空の湯 有明ガーデンは、サウナデートや女子会にぴったり施設です。
女性専用ラウンジや高級ドライヤーを利用できたり、クレンジング効果の高い美肌の湯に入れたりと女性には嬉しい魅力が多いからです。
サウナは10分に1回の高頻度でオートロウリュが発生するため、毎セット体感温度の変化を体験できます。
また早起きが得意な方であれば、平日料金から800円割引でお得に入館ができます。
サウナ・温泉・食事まで十分に楽しめる泉天空の湯 有明ガーデンで、最高の思い出を作りましょう。