休業の理由は?再開はいつ?リニューアル前にもう一度振り返る|横浜天然温泉 SPA EAS

横浜天然温泉 SPA EAS サムネイル

神奈川県横浜市西区にある「横浜天然温泉 SPA EAS」はサウナと水風呂の相性が抜群で、たった2セットでも「ととのう」感覚をしっかり味わえます。

さらに、露天風呂にある外気浴スペースよりも内湯の内気浴スペースが充実している、全国でも珍しい施設です。

この記事では、横浜天然温泉 SPA EASのサウナの魅力や休業の理由・再開時期などを紹介します。

リニューアルオープンまでの間、懐かしむ気持ちで読んでもらえると嬉しいです。

横浜天然温泉 SPA EASの休業の理由は?再開はいつ?

横浜天然温泉 SPA EAS 内装

16年間続く、横浜天然温泉 SPA EASが休業する理由は、以下のとおりです。

  • 設備の劣化
  • 横浜駅西口周辺で新規施設開業の増加(環境の変化)

休業期間は、「2025年4月~2026年7月」予定となっています。

2026年8月からリニューアルオープンの予定ですが、詳しい変更内容や営業開始日などは公式HPで確認してください。

サウナ|落ち着く雰囲気と温度設定

横浜天然温泉SPA EAS サウナ室
引用:横浜天然温泉SPA EAS公式HPより

まずは、横浜天然温泉 SPA EASのサウナ室を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 温度湿度
  • 感想

サウナ室は柔らかい熱感を生み出す絶妙な温度・湿度設定から、「何セットでも入りたくなる」居心地のよさがあります。

雰囲気

横浜天然温泉 SPA EASのサウナ室の雰囲気の詳細は、以下の通りです。

  • 素材:木材
  • 広さ:6段コの字型。定員19名
  • サウナストーブ:ストーン式
  • 照明:薄暗い
  • テレビの有無:有

サウナ室の扉を開けるとまず、中央に設置された巨大なサウナストーブに目がいきます。

中央のサウナストーブを囲むような形で、ベンチがコの字型になっているのも特徴的です。

渋い色合いの木材や薄暗い照明は、落ち着いた雰囲気を演出します。

温度・湿度

横浜天然温泉 SPA EASのサウナ室の温度・湿度は、以下の通りです。

温度90℃
湿度程よい

温度的には、初心者〜中級者好みの設定です。

サウナ室のベンチは6段あるので、座る場所によって熱さの感じ方が異なります。

最上段でも優しい熱感が特徴で、体感温度が100℃を超えることはないため、サウナ始めたばかりの方でも最上段に挑戦しやすいと思います。

湿度も程よくあるため、入りやすさを感じます。

感想

横浜天然温泉 SPA EASのサウナ室は、静かで落ち着いた雰囲気が魅力です。

熱は柔らかくじんわり体を温めてくれるため、初心者でも入りやすいと思います。

個人的には居心地がよくて、何セットでも入りたくなる気持ちよさがあります。

1セットにつき8〜10分かけてゆっくりと汗をかくのが心地よく、自然とリラックスできるでしょう。

優しい熱感では物足りない方は、平日19:30から開催される「ロウリュイベント」に参加してください。

横浜天然温泉 SPA EAS ロウリュ スケジュール表

アロマ水の心地よい香りや、ブロワー・巨大うちわを使用した強烈な熱波が楽しめます。

完全予約制のため、参加したい方は4階受付にて予約が必要です。

水風呂|バランスの取れた理想的な設定と環境

横浜天然温泉SPA EAS 水風呂
引用:横浜天然温泉SPA EAS公式HPより


次に、横浜天然温泉 SPA EASの水風呂を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 温度水質
  • 感想

横浜天然温泉 SPA EASの水風呂は、神奈川で一番好きです。

設定温度と水質のバランスがよく、水風呂単体で入りたいくらい居心地のよさを味わえます。

雰囲気

横浜天然温泉 SPA EASの水風呂の雰囲気の詳細は、以下の通りです。

  • 水風呂の形や造り:長方形
  • 動線:よい
  • 深さ:普通
  • 水の色:透明

サウナを出て左手すぐのところにあるのが、水風呂です。

浴槽の床には青のモザイクタイルが使用されているため、見た目から清涼感を感じさせます。

定員5〜6名は入れる広さと80cmぐらいの水深を兼ね備えているため、開放感は感じやすいと思います。

温度・水質

横浜天然温泉 SPA EASの水風呂の温度・水質は、以下の通りです。

温度15℃
水質よい

温度は、中級者好みの設定です。

深さがそれなりにあるため、全身をしっかりとクールダウンできます。

肌当たりのよい柔らかい水質なので、入りやすさもあります。

塩素臭はあまりないため、快適に過ごせるでしょう。

感想

個人的に、神奈川県で一番好きな水風呂と言っても過言ではないくらい思い入れがあります。

一番好きな理由は、「温度と水質のバランス」です。

落ち着きと安心感を感じる実家的な入り心地で、サウナに入らず水風呂だけで入りたいくらいの居心地のよさを感じます。

温度と水質のバランスに加えて、「深さと広さ」という視覚的・感覚的要素も魅力的です。

深さと広さは全身をしっかりクールダウンしている感覚と開放感を与え、普段の水風呂の何倍も気持ちよさを体感できます。

外気浴|浴室と露天スペースのどちらを選んでも気持ちよくととのえる

横浜天然温泉SPA EAS 露天風呂
引用:横浜天然温泉SPA EAS公式HPより

次に、横浜天然温泉 SPA EASの外気浴を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 席数
  • 感想

横浜天然温泉 SPA EASは内湯・露天スペースどちらを選んでも、質の高い休憩が可能です。

雰囲気

横浜天然温泉 SPA EASは、内気浴と外気浴のどちらも楽しめます。

内湯は茶色の床タイルと白い壁の調和で、落ち着きと清潔感を醸し出しています。

一方の露天スペースはボタニカルな雰囲気が広がっていて、どこかリゾート感を感じられます。

高層階なのもあり、外から心地よい風が入ってきます。

18歳以下の方は入館ができないのもあり、内湯と露天風呂ともに静かです。

席数

横浜天然温泉 SPA EASのととのいスペースの席数は、以下の通りです。

内湯17席
露天スペース5席
横浜天然温泉SPA EAS 露天風呂 ととのい椅子2
引用:横浜天然温泉SPA EAS公式Instagramより

横浜天然温泉 SPA EASのととのい椅子の数は、かなり多いです。

露天風呂は5席しかないため、平日の夜や土日などは内気浴を選択せざるを得ないかもしれません。

ただ内湯には17席もととのい椅子があるため、混雑時でもととのい椅子の空き待ちが起こることは少ないのかなと思います。

感想

横浜天然温泉SPA EAS 内湯 ととのい椅子1
引用:横浜天然温泉SPA EAS公式Instagramより

横浜天然温泉SPA EASは、内気浴・外気浴両方ともおすすめです。

内気浴がおすすめな理由は、「本格的な内気浴ができる」という点です。

内湯には元々洗い場だった場所を改装し、足置き付きの寝転び椅子が6脚設置しているスペースがあります。

天井に扇風機が設置されているため、心地よい風が体に当たり、外気浴に負けないくらいの気持ちよさを味わえるでしょう。

外気浴がおすすめな理由は、「視覚的な癒しと不感風呂」です。

露天スペースに植えられた植物や琥珀色のお湯を見るとリゾート感に癒され、普段よりもととのいやすいなと感じました。

外気浴が終わったら、不感温度の忘我の湯に入ればクールダウンができ、いつも以上の気持ちよさを体験できます。

施設情報

横浜天然温泉SPA EAS サウナハット グッズ

横浜天然温泉 SPA EASの入浴料・アクセス方法等の施設情報は以下の通りです。

営業時間09:30〜23:00
定休日なし
料金平日:2,770円
土日祝:3,320円
決済方法現金
クレジットカード
交通系電子マネー
QRコード決済
レンタル利用者は大小タオル・館内着無料
アクセスJR「横浜駅」より徒歩4分
2025年3月(閉店前)時点

まとめ

横浜天然温泉SPA EAS 外観

横浜天然温泉 SPA EASはサウナと水風呂の相性がよく、外気浴気持ちよさが際立つ施設です。

サウナ室は、優しい熱感と静かな雰囲気が特徴的で、ゆったり汗を流せます。

水風呂は深くて広い造りで、普段の倍くらいの気持ちよさと開放感を味わえます。

個人的な体感ですが、この施設に行くと2セットでしっかり「ととのう」ことが多かったです。

それくらい、サウナと水風呂の相性が抜群だと感じました。

元々魅力的な施設でしたが、2026年8月のリニューアルオープンを経てどんな進化を遂げるのか、今から楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA