有名サウナ施設のいい部分を取り入れながら試行錯誤し、独自のオリジナリティで多くのサウナ好きを満足させた施設をご存知でしょうか。
それが、東京都台東区にあったスパリゾート プレジデント。
この記事は2022年6月30日で閉店したスパリゾート プレジデントがどんなサウナだったか忘れないために、書き残したいと思います。
惜しまれつつ37年間の歴史に幕を下ろした、スパリゾート プレジデントの魅力を思い出したい方はぜひ見てください。
サウナ|7種類の薬草の香りでディープリラックス

まずは、スパリゾート プレジデントのサウナ室を以下の観点別に解説します。
- 雰囲気
- 温度湿度
- 感想
スパリゾート プレジデントのスチームサウナでは、静岡県の有名施設で「しきじ」のサウナで使用している薬草を4種類使っています。
薬草の香りを感じながら蒸されていくと、自然にディープリラックス状態へと変わります。
スパリゾート プレジデントのサウナ室の雰囲気の詳細は、以下の通りです。
素材 | 広さ | サウナストーブ | 照明 | テレビ | |
ドライサウナ | 木材・レンガ | L字2段。定員24名 | 遠赤外線 | 明るい | 有 |
スチームサウナ | タイル | 1段。定員4名。 | 電気式 | 普通 | 無 |
半地下にあるのがドライサウナで、螺旋階段を登るとあるのがスチームサウナといった面白い構造。
ドライサウナは、消臭効果のある備長炭が室内のあちこちに設置されています。
遠赤外線ストーブの前に木の腰掛けも設置されています。
スチームサウナは、目の前がまったく見えないくらい蒸気量が多いです。
サウナ室内には、7種類の薬草を詰めた袋が設置されています。
そのうち4種類は、静岡県の人気施設「しきじ」と同じ種類の薬草を使っています。
スパリゾート プレジデントのサウナ室の温度・湿度は、以下の通りです。
温度 | 湿度 | |
ドライサウナ | 100℃ | カラカラ |
スチームサウナ | 50℃ | 多湿 |
温度的には、中級者〜上級者好みの設定です。
ドライサウナは天井が低いせいか、どの席に座っても均等に熱さを感じられます。
ただ、遠赤外線ストーブの前の席(通称:八幡席)は、2分我慢できたらいいくらいの強烈な熱さを感じます。
スチームサウナは、高温の部類で湿度もたっぷりです。
スチームサウナと言えどサウナ初心者には入りづらく、玄人好みの設定です。
個人的に好きだったのは、「スチームサウナ」です。
なぜなら深みのある薬草の香りによる癒し効果が高く、鼻から吸い込むほどディープリラックスにつながるからです。
薬草の香りに癒されていると、天井の水滴が唐突に天井から落ちてきます。
湿度が高いため、天井に水滴が溜まりやすいのでしょう。
通称水滴爆弾は、「熱い!」と声に出したくなるくらい衝撃的な熱さです。
ただ慣れてくると、水滴爆弾を自ら求めるくらいクセになります。
水風呂|水温が低くても長く入りたくなる水質

次に、スパリゾート プレジデントの水風呂を以下の観点別に解説します。
- 雰囲気
- 温度水質
- 感想
水風呂は温度が低ければ低いほど、体に刺さるような冷たさを感じやすいです。
スパリゾート プレジデントでは独自の濾過システムを導入しているため、刺さるような感覚を感じずに15℃の冷たさを楽しめます。
スパリゾート プレジデントの水風呂の雰囲気の詳細は、以下の通りです。
- 水風呂の形や造り:五角形
- 動線:遠い
- 深さ:普通
- 水の色:透明
水風呂までの動線は、割と遠めです。
洗い場を越えた先にある、黒の五角形の浴槽が水風呂です。
排出口には、長崎県佐世保市の有名施設サウナサンを真似た濾過システム(竹炭・サンゴ・珪藻土)が設置されています。

スパリゾート プレジデントの水風呂の温度・水質は、以下の通りです。
温度 | 15℃ |
水質 | よい |
温度は中級者〜上級者好みの設定です。
濾過システムにより、水質はかなりいいです。
通常であれば水温が下がれば下がるほど、刺さるような冷たさを感じるものです。
一方、スパリゾート プレジデントでは濾過システムで水質を高めている影響もあり、刺さる冷たさを感じません。
さらに水質がよいため、冷たいけど長めに水風呂に入っていたくなるという不思議な気持ちになります。
内気浴|タオルに付いた薬草の香りに癒される
次に、スパリゾート プレジデントの内気浴を以下の観点別に解説します。
- 雰囲気
- 席数
- 感想
スチームサウナに入るサウナハットやフェイスタオルにスチームサウナの薬草の香りが染みつきます。
その香りを楽しみながら内気浴すれば、ととのいやすくなること間違いなし。
浴室内は黒を基調としたシックで、落ち着いた雰囲気です。
スパリゾート プレジデントのととのいスペースの席数は、以下の通りです。
内湯 | 4席 |
ととのい椅子の席数は少ないです。
ととのい椅子が空いていなければ、浴槽の淵や(空いていれば)洗い場に座って休憩するのがベストです。
ただ席数が少ない割には、回転率が高くととのい椅子が空いている時間帯もしばしばあります。
スパリゾート プレジデントでは、スチームサウナからの内気浴が最高です。
スチームサウナの薬草の香りがサウナハットやフェイスタオルに染み付きます。
ととのい椅子に座りながら、サウナハットやハンドタオルについた薬草の香りを楽しむのもこの施設ならではの過ごし方です。
少しずつととのいが覚めてきたら、温泉のガラスの奥にある庭園を眺めても癒されるでしょう。
まとめ

スパプレジデントは、薬草スチームサウナと水質抜群の水風呂が魅力的な施設です。
スチームサウナは聖地しきじのサウナの薬草を4種類使用していて、癒しの香りが広がります。
水風呂はサウナサンの濾過システムを導入し、「刺すような冷たさを感じない入りやすい15℃」を実現しています。
正直なことを言うと、私は3回しかスパリゾート プレジデントに行ったことがないです。
とはいえ全国見ても、スチームサウナはスパリゾート プレジデントが一番好きでした。
思い入れのある施設だけになくなるのは悲しいです。
行くたびに変わらない素敵なサウナをありがとうございました。
お疲れ様でした!