焼き鳥も絶品!荒川区No.1銭湯のボナサウナがなんと無料!?|梅の湯

梅の湯 サムネイル

サウナが無料で入れる人気施設が荒川区にあると聞いたら、気になりませんか。

そんな施設が東京都荒川区にある「梅の湯」です。

この記事では、梅の湯(荒川区)のサウナの魅力や併設されている焼き鳥屋「梅京」のサウナ飯情報などを紹介します。

地域の方で賑わう下町銭湯で、心も体も温まってください。

施設情報

梅の湯(荒川区) 券売機

梅の湯(荒川区)の入浴料・アクセス方法等の施設情報は、以下の通りです。

営業時間火〜土:15:00〜翌01:00
日:8:00〜12:00, 15:00〜翌01:00
定休日月曜日
料金520円サウナ:無料
レンタルレンタルタオルセット:150円
アクセス都電荒川線「小台」より徒歩7分
※2024年5月時点
梅の湯(荒川区)の魅力1

梅の湯(荒川区)は、サウナとドライヤーが無料です。

銭湯は通常入浴料プラスαでサウナ料金を取る施設がほとんどです。

しかし梅の湯(荒川区)は利用料無料な点がかなり太っ腹であり、魅力的でしょう。

また、銭湯では通常20円/3分程度かかるドライヤーも、無料であるのも嬉しいポイントです。

また、梅の湯(荒川区)は「朝サウナをしたい」と思っている方にもおすすめです。

梅の湯(荒川区)は日曜日限定で朝8時からオープンしているため、「朝からサウナに入っていい1日のスタートを切りたい」と思う方は、ぜひ行ってみてください。

さらに家族で銭湯に行きたい荒川区在住の方は、「荒川区親子ふれあい入浴事業」を活用すれば、親子無料で梅の湯(荒川区)を利用できます。

荒川区親子ふれあい入浴事業には、条件等もございます。

以下の詳細を確認してから、お子さんと梅の湯(荒川区)に行きましょう。

対象者荒川区在住の中学生以下の子どもと保護者
実施期間令和6年6月~令和6年11月の各月第3土曜日
無料で入浴する方法親子ふれあい入浴日に、氏名を記載した入浴券をフロントに提出する。

子どものみ、大人のみの利用はできないため、注意が必要です。

サウナ|優しい温度と静かな雰囲気のリラックスサウナ

梅の湯(荒川区) ボナサウナ
引用:梅の湯(荒川区|田端駅) 2016年秋新装オープン! 東京初の「水素風呂」とは!? 長居必須のモダンな下町銭湯(東京銭湯)より

まずは、梅の湯(荒川区)のサウナ室を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 温度湿度
  • 感想

じっくりと長い時間入ることで、ジワジワと芯から温まっていくのが気持ちいいサウナ室です。

雰囲気

梅の湯(荒川区)の魅力2

梅の湯(荒川区)のサウナ室は、L字型の珍しい座席であり、ストーブが座席の下に格納されているボナサウナです。

テレビは風景の映像と映画の予告がたまに流れる程度です。

そのため、比較的静かなサウナ室と呼べます。

訪問時は、真木よう子主演の「アンダーカレント」の映画予告でした。

温度・湿度

梅の湯(荒川区)のサウナ室の温度・湿度は、以下の通りです。

温度90℃
湿度中湿

梅の湯(荒川区)はボナサウナのため、息苦しさがありません。

一般的な遠赤外線サウナとボナサウナの違いは、以下の通りです。

ストーブの位置メリット
デメリット
遠赤外線サウナ正面頭から温まるため、熱さを早く感じやすい。
ボナサウナ足元下半身から温まるため、普段より長く滞在できる。

ボナサウナであれば、「熱くて長時間サウナに入れない」と悩む初心者の方にもおすすめです。

また、サウナ室の前に団扇が置いてあります。

「ちょっと熱さが物足りないな」と思う方はセルフ熱波で熱さをブーストするのも、面白いです。

感想

梅の湯(荒川区)の魅力3

ボナサウナの優しい温度設定は、じっくりと時間をかけて体の芯から温まります。

サウナの滞在時間が平均7〜8分の私でも、10分以上はサウナ室にいました。

また、テレビに映る自然の風景も居心地のよさにつながります。

自然の映像・音楽は、リラックス効果や集中力を高めると言われています。

自分の世界に入りながら気持ちよく汗を流せました。

余談ですが、座席の後ろにはサウナストーンが置いてありました。

以前ロウリュイベントなどがあったのかと思います。

狭いサウナ室でできる内容は限られているとは思いますが、サウナストーンを使ってイベントを実施して欲しいなと思いました。

「ボナサウナ×銭湯」の施設は、ほかにもあります。

「神奈川でボナサウナ×銭湯の施設を探している」方は、以下の記事を参考にしてください。

ひばり湯 熱気持ちいいボナサウナとサウナ好きの物語が詰まったノート ひばり湯

水風呂|誰でも入りやすい温度設定

梅の湯(荒川区) 水風呂
引用:梅の湯(荒川区|田端駅) 2016年秋新装オープン! 東京初の「水素風呂」とは!? 長居必須のモダンな下町銭湯(東京銭湯)より

次に、梅の湯(荒川区)の水風呂を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 温度水質
  • 感想

梅の湯(荒川区)の水風呂は温度設定は高めです。

しかし、サウナ初心者〜サウナ上級者まで満足できる工夫があります。

雰囲気

梅の湯(荒川区)の水風呂は、長方形のシンプルな造りです。

サウナ室から出てすぐ左にあるため、導線は抜群です。

水深はほかの浴槽と同じ深さで、やや浅めな気がしました。

温度・水質

梅の湯(荒川区)の水風呂の温度・水質は、以下の通りです。

温度20℃
水質普通

20℃はサウナ始めたての方でも、入りやすい温度です。

サウナによく行く方でも長くリラックスして入る水風呂は、嫌いではないと思います。

梅の湯(荒川区)の魅力4

梅の湯(荒川区)の水風呂は、温度・水量をセルフで調整できるユニークな施設です。

常に排水口から水が出てくるタイプではないため、自身で蛇口を捻って温度・水量を調整します。

蛇口を捻ると水流が生まれ羽衣が剥がれるため、温度以上に冷たく感じるでしょう。

感想

梅の湯(荒川区)の水風呂は、サウナ室と相性がいいなと思いました。

サウナも水風呂も初心者に優しい温度設定だからです。

個人的にはサウナで温まった体をゆっくり冷やすのが好きなため、好みの水風呂だなと思いました。

また、温度・水量をセルフで調整できる点も下町の銭湯らしく面白いです。

梅の湯(荒川区)の水風呂で「ちょっと物足りないな」と思うのであれば、(人が少ない場合は)捻った蛇口付近で水風呂を楽しむのをおすすめします。

常に羽衣が剥がれ続けるので、かなり刺激的です。

外気浴|風通しのいい外気浴スペースが気持ちいい

梅の湯(荒川区) 露天風呂
引用:梅の湯(荒川区|田端駅) 2016年秋新装オープン! 東京初の「水素風呂」とは!? 長居必須のモダンな下町銭湯(東京銭湯)より

次に、梅の湯(荒川区)の外気浴を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 席数
  • 感想

梅の湯(荒川区)には銭湯には珍しい露天スペースがあります。

風通しがよく、外気浴中はかなり気持ちがいいです。

雰囲気

梅の湯(荒川区)の休憩スペースは、露天風呂エリアがメインです。

露天風呂は、床と浴室に使われている石畳が印象的です。

梅の湯(荒川区)の魅力5

見上げると天井が高く吹き抜けのため、開放感もあります。

壁や天井はクリーム色のため、心理的に穏やかな気持ちになります。

席数

梅の湯(荒川区)の休憩スペースの席数は、以下の通りです。

内湯0席
露天風呂3席

梅の湯(荒川区)のととのい椅子が少ないと感じた方も多いのではないでしょうか。

しかしサウナの定員が5名なのもあり、ととのい待ちは起こりにくいです

サウナに入るまでに並ぶ場合もありますが、サウナ→水風呂→外気浴の流れをスムーズに行えるのは嬉しいポイントです。

感想

梅の湯(荒川区)の魅力5

梅の湯(荒川区)の外気浴スペースは、天井が高く風通しがいいです。

そのため、20℃前後の涼しい日や夕暮れ時にはかなり居心地がいいです。

また、ととのいを感じている間は露天風呂の右側にあるジェットバスの泡が、癒し要素として感じてきます。

ちなみに、露天風呂でキャンドル風呂などのイベントも過去に実施されています。

幻想的な雰囲気で、ととのい度が高まること間違いなしです。

サウナ上がりの一杯は焼き鳥屋「梅京」で決まり!

焼き鳥屋 梅京
引用:日常のなかで新たな体験を 西尾久の銭湯「梅の湯」ヒットの理由(NACORD)より

「サウナ上がりに一杯飲みたい」方は、梅の湯(荒川区)から徒歩10秒以内の焼き鳥屋「梅京」に行ってみてください。

梅京は、銭湯に上がりの一杯する方から地元の方まで集まる人気居酒屋です。

元々3代目のお母様が梅京を始めました。

現在は老舗割烹料理店で修行経験のある3代目の義弟が店主を勤めているそうです。

梅の湯(荒川区)の魅力6

人気メニューの焼き鳥は、「サイズ感・鮮度・備長炭」にこだわっています。

価格が安く、どのメニューもお財布に優しいです。

また一品物からお茶漬け・うどんまでメニューも取り揃えており、〆まで安心のラインナップです。

梅の湯(荒川区)から上がったら、下町の雰囲気に癒されながら飲んでみてはいかがでしょうか。

銭湯王子が手がける「銭湯×〇〇」のイベントが面白い!

梅の湯(荒川区) 銭湯王子
引用:「梅の湯」(TOKYO SENTO)
梅の湯(荒川区)の魅力7

梅の湯(荒川区)では、3代目である銭湯王子こと栗田尚史さんが「銭湯の新しい形」ともいえる斬新なイベントを行っています。

過去に行ったイベントは、以下の通りです。

  • 流しそうめん会(2017年8月):近隣の天ぷら専門店「天ふじ」が企画したイベント。梅の湯(荒川区)のお風呂場で、流しそうめんの台からそうめんを流し、30分のギターライブも開催。
  • 寄席イベント(2017年9月):落語を地域に根付かせることを目的としたイベント。3人の落語家さんが普段と異なる雰囲気で寄席を行った。
  • 銭湯怪談イベント(2019年):女性初の怪談師である牛抱せん夏さんが語り手を務め開催されたイベント。浴室内に薄気味悪い雰囲気を演出する緑色のLEDライトを設置し、90分間怪談話をしたそうです。

そのほかにも、2022年7月には日が落ちてきたタイミングに合わせて、露天風呂にキャンドルを設置する企画もあったそうです。

露天風呂が幻想的な雰囲気へと変わり、お客さんからも好評だったようです。

感染症も落ち着き、イベントが開催できる時期になってきたと思います。

そのため、今までみたいな面白いイベントを開催してもらえると嬉しいです。

サウナグッズやととのいドリンクが豊富

梅の湯(荒川区) サウナ・銭湯グッズ

梅の湯(荒川区)では、サウナグッズの販売も行っています。

梅の湯(荒川区)の魅力8

梅の湯のロゴの入ったハンドタオルやサウナ本など、銭湯・サウナにまつわるグッズが豊富にあります。

また、サウナ上がりの一杯も種類豊富です。

定番のコーヒー牛乳はもちろん、アイスやクラフトビールまで販売しています。

ボジョレ・ヌーボーの解禁時期には、ワインも提供していました。

梅の湯(荒川区) ボージョレ・ヌーヴォー

梅の湯(荒川区)に行ったら、ドリンクやアイス片手にのんびり過ごすのもおすすめです。

サウナだけではないお風呂の魅力

梅の湯(荒川区) 薬湯
引用:梅の湯(荒川区|田端駅) 2016年秋新装オープン! 東京初の「水素風呂」とは!? 長居必須のモダンな下町銭湯(東京銭湯)より

梅の湯(荒川区)は、お風呂にも力を入れています。

特に入って欲しいお風呂は、以下の通りです。

薬湯
・露天風呂の出入り口付近にある
・入浴剤が日替わりで変わるため、毎日異なる楽しみができる
高濃度水素風呂・都内の銭湯で水素風呂が初めて設置されたと言われているのが梅の湯(荒川区)。
・疲労回復効果やアンチエイジング効果が期待できます。

行く日にどんな入浴剤の薬湯(日替わり湯)か知りたい場合は、荒川浴場組合の梅の湯のページで確認ができます。

また、「梅の湯の高濃度水素風呂気持ちよかったから、ほかの施設にはないの?」と思う方も多いと思います。

東京都ですと、「東京・湯河原温泉 万葉の湯 町田」でも高濃度水素風呂を楽しめます。

サウナや温泉が複数あり、お食事処からリラクゼーションスペースまで完備していて、一日中楽しく過ごせる施設です。

まとめ

梅の湯(荒川区) 暖簾

梅の湯(荒川区)のサウナは無料とは思えない程、質の高いボナサウナが特徴的です。

長時間じっくり入って、体の芯から温まるのが何とも心地よく感じます。

銭湯には珍しい露天風呂もあり、吹き抜けから入ってくる風が気持ちいいです。

また、サウナ後の一杯をしたい方には梅の湯(荒川区)徒歩10秒の焼き鳥屋「梅京」がおすすめです。

梅の湯(荒川区)は、その土地に住む家族連れやおじいちゃんおばあちゃん達で賑わっている下町銭湯です。

つい微笑んでしまうような温かい雰囲気の梅の湯(荒川区)に、ぜひ行ってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA