東陽町で話題!理想を詰め込んだコンパクトサウナにひたる|sauna&bath NiHITARU

東陽町エリアに初めてできた人気沸騰中のサウナをご存知でしょうか。

そんな施設が東京都江東区の「sauna&bath NiHITARU(以後NiHITARU)」です。

この記事では、NiHITARUのサウナの魅力やおすすめサウナ飯などを紹介します。

アウフグースなどのサウナイベントが好きな方は、ハマる施設でしょう。

アウフグースイベント|ACJ2024年の個人戦で優勝したアウフギーサーが所属している施設!

引用:NiHITARU公式Xより(

平日・土日を問わず高頻度でアウフグースイベントが開催されているのも、NiHITARUの魅力です。

NiHITARUの魅力6

Aufguss Championship Japan 2024の個人戦で優勝した「のこのこ窪田」さんは、NiHITARU所属のアウフギーサーです。

優勝直後のアウフグースイベントは話題になり、多くの方がNiHITARUに足を運びました。

X(旧Twitter)には、ほぼ毎日アウフグースイベント情報が投稿されています。

スタッフの方やアマチュアアウフギーサーなどさまざまな方・スタイルで仰いでくれます。

アウフグースありきでサウナライフを楽しんでいる方などは、かなり気に入る施設だなと感じます。

サウナ|高頻度ロウリュと激熱王座が魅力的

sauna&bath NiHITARU サウナ室
引用:sauna&bath NiHITARU公式HPより

まずは、NiHITARUのサウナ室を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 温度湿度
  • 感想

最上段の玉座でオートロウリュを受ければ、体感温度もテンションも高まるでしょう。

雰囲気

NiHITARUのサウナ室は、落ち着きのある雰囲気が特徴です。

サウナ室の扉を開けると、ダークブラウンの落ち着いた木材と薄暗い照明が目に入ります。

また、耳を澄ますとヒーリング音楽が流れています。

左奥には巨大なストーン式ストーブがあり、サウナ室は10人前後が同時に入れる中程度の広さです。

5人座れる座席が2段と右奥にコの字型に囲まれたおひとり様専用席(玉座)のあるレイアウトです。

温度・湿度

NiHITARUのサウナ室の温度・湿度は、以下の通りです。

温度88℃
湿度多湿

サウナ室の温度は一般的な温度で、初めてサウナに挑戦する方は入りやすい温度の施設です。

NiHITARUの魅力1

NiHITARUのサウナ室は、8分に1回のオートロウリュがあります。

オートロウリュの水量は、程よくサウナ室を潤す程度です。

体感的には、熱さではなく心地よさを強く感じます。

サウナ初心者の方は、「これがオートロウリュなのか!意外と気持ちいい!」と思える施設かなと思います。

感想

NiHITARUのサウナ室は、「この空間にずっといたい」と心から思える癒し空間です。

薄暗い照明とヒーリング音楽は、サウナに没頭できる魅力的な要素だなと感じました。

NiHITARUの魅力2

また毎セット、オートロウリュを受けられる可能性が高い施設は、かなり珍しいです。

水量も程よく、体感温度フワッと心地よく上がる点もいいなと思ったポイントです。

息苦しさも少なく、かなり長く入っていられました。

とはいえ、ここまで読んで「温度的に物足りなさそうだな」と感じた方は、3段目の玉座に座れば満足できるでしょう。

3方向を壁に囲まれているため、ほかの席では味わえない輻射熱熱さを体験できます。

オートロウリュ時には、さらにパンチのある熱さを楽しめます。

水風呂|体に沁みる珍しい形のL字水風呂

sauna&bath NiHITARU 水風呂
引用:sauna&bath NiHITARU公式HPより

次に、NiHITARUの水風呂を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 温度湿度
  • 感想

さまざまな要素から、サウナ室と温度の相性がよいと感じられる水風呂です。

雰囲気

NiHITARUの水風呂は、L字型の浴槽です。

かなり珍しい造りだなと感じると同時に、スペースを有効活用しているのかなとも思えます。

サウナ室から右に少し歩くと水風呂があるため、導線もかなりよいです。

水深がやや浅く気になる方もいるかもしれませんが、工夫すれば首まで疲れる深さなので問題ないかと思います。

温度・湿度

NiHITARUの水風呂の温度・水質は、以下の通りです。

温度15℃
水質普通
NiHITARUの魅力3

温度的には、サウナ好きが一番好きな設定です。

サウナ初心者の方には、冷たいと感じる温度かもしれません。

感想

NiHITARUの水風呂は、サウナとの相性がかなりいいです。

サウナ室がつい長く入ってしまう温度設定のため、サウナ室から出たときに「意外と汗かいてたんだな」と驚きを感じたのが印象的でした。

そのため、しっかり冷やせる15℃の温度設定は、かなり沁みます。

また、場所によっては水流があります。

水流があると温度以上に冷たく感じるため、水風呂で追い込みたい方は水流を探してみてください。

外気浴|静かな内気浴と雨でもOKな外気浴を使い分ける

sauna&bath NiHITARU 内気浴スペース
引用:sauna&bath NiHITARU公式HPより

次に、NiHITARUの外気浴を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 席数
  • 感想

これだけコンパクトな造りの施設にも関わらず、休憩スペースの席数を確保している点はサウナ愛を感じます。

雰囲気

NiHITARUの浴室はグレーのコンクリートが基調で、モダンな雰囲気が特徴的です。

内気浴スペースは、水風呂の隣のあたたかい湯船の側にあります。

頭上には扇風機が設置されているため、内気浴も快適です。

NiHITARUの魅力4

NiHITARUには、内気浴スペース脇の掃き出し窓を抜けると外気浴スペースがあります。

広さ的にはこじんまりしていますが、屋根があるため雨の日でも外気浴ができます。

席数

NiHITARUの休憩スペースの席数は、以下の通りです。

内気浴6席+2席(ベンチ)
外気浴2席

ととのい椅子は通気性のいい、あみあみの椅子がメインです。

サウナ室の収容人数に対して、ととのい椅子の数はちょうどよく訪問時は、ととのい待ちが起こりませんでした。

NiHITARUの魅力5

NiHITARUでは、内湯のととのい椅子の側に掛け湯用のカランとお湯の蛇口が2つあります。

使った椅子をすぐお湯で流せるのは、痒い所に手が届く魅力的な工夫だなと思いました。

感想

浴室は比較的静かなため、ととのいに集中できるのは魅力的です。

頭上の扇風機の風は心地よく、「永遠と内気浴していたいな」と感じるほどです。

外気浴スペースは、2席しかないので空いているかどうかは運的な要素があります。

訪問時は、1セットだけ外気浴スペースに座れました。

風通しはそれなりですが、外気浴特有の開放感が気持ちよさを増幅させます。

貸切サービスも実施|施設情報

sauna&bath NiHITARU 受付
引用:sauna&bath NiHITARU公式HPより

NiHITARUの入浴料・アクセス方法等の施設情報は以下の通りです。

営業時間平日:13:30 〜 23:30
土日祝:11:00 〜 23:00
定休日なし
料金60分:1,500円
90分:1,900円
120分:2,250円
フリータイム:2,500円
レンタル料金にタオル代は含まれます。
アクセス東京メトロ東西線「東陽町駅」
4番出口から徒歩約1分
2024年6月時点

NiHITARUでは、貸切サービスも行っております。

貸切サービスの詳細は、以下の通りです。

料金60,000円(税込)
時間平日:00:00〜05:00
   11:00〜15:30
土日祝: 00:00〜05:00
    09:30 〜 14:00
上記時間帯のうち3時間利用可能
特典アウフグース付き

貸切サービスは、15人までであれば上記の料金で利用できます。

16人以上での利用の場合は、1名につき3,000円の追加料金が発生し最大24人まで同時利用が可能です。

  • 15人で利用する場合:4,000円/1人
  • 24人で利用する場合:3,625円/1人

「友人同士やサークルの仲間など気の知れた人達たちだけでサウナを楽しみたい」と考えている方には、ぴったりのサービスです。

定期的に開催されていて嬉しいレディースデー

sauna&bath NiHITARU レディースデー
引用:NiHITARU公式Xより
NiHITARUの魅力7

男性専用施設であるNiHITARUは、女性には嬉しいレディースデーも開催しています。

頻度的には1ヶ月に1〜2回と高頻度です。

レディースデーでは、更衣室に特別な化粧水やハンドクリームが設置されたり、スペシャルアウフグースが開催されたりしています。

旦那さん・彼氏、男友達などから「NiHITARUいいよ」と聞いて、行きたいなと思っていた方はぜひレディースデーに参加してみてください。

NiHITARU周辺のサウナ飯

NiHITARUにはお食事処はありませんが、周辺には美味しいお店がたくさんあります。

NiHITARU周辺で食べたいサウナ飯は、以下の3つです。

  1. らぁ麺やまぐち 辣式 本店
  2. Louis Hamburger Restaurant 
  3. タンドールバル カマルプール 木場店

これから紹介するお店に行けば、2度ととのうこと間違いなしです。

らぁ麺やまぐち 辣式 本店

引用:らぁ麺やまぐち 辣式公式HPより

NiHITARUから徒歩2分の距離にあるラーメン屋さんが「らぁ麺やまぐち 辣式 本店」です。

東陽町駅からNiHITARUに向かう途中で、気になった方も多いと思います。

店内は、L字型のカウンター10席です。

女性の店員さんもいるため男女問わず入りやすいラーメン屋さんと言えます。

おすすめのサウナ飯は、看板メニュー「麻婆まぜそば」です。

らぁ麺やまぐち 辣式 本店 麻婆まぜそば
引用:らぁ麺やまぐち 辣式公式HPより

濃厚で旨辛な麻婆餡とモチモチ麺の相性がよく、病みつきになる味わいです。

麺を食べ終わったあとに小腹が空いていたら、ライスを入れて麻婆丼として味わうこともできます。

麻婆まぜそばのみならず、関アジの魚醤を隠し味にした「塩らぁ麺」も看板メニューです。

気になる方は、ぜひ食べてみてください。

営業時間月〜金:
11:00〜15:00
17:00〜22:00
(LO 21:50)

土日祝:
11:00 – 22:00
(LO 21:50)
定休日なし
アクセスNiHITARUより徒歩6分
予算1,000〜2,000円

Louis Hamburger Restaurant

引用:Louis Hamburger Restaurant 公式食べログより

NiHITARUのサウナ上がりにチーズたっぷりのハンバーガーが食べたい方は、「Louis Hamburger Restaurant 」がおすすめです。

アド街ック天国やマツコの知らない世界などのメディアでも紹介されており、地元では有名なハンバーガー屋さんです。

店内は木目調のお洒落な内装で、アメリカのハンバーガー屋さんに来たかと思うようなヴィンテージ感も感じます。

Louis Hamburger Restaurantのおすすめのサウナ飯は、「Cheese Royale[チーズロワイヤル]」です。

Louis Hamburger Restaurant チーズロワイヤル

チーズロワイヤルは、8種類のチーズと2枚のパティを使ったボリューミーなハンバーガーです。

見た目の迫力がすごく、チーズ好きには堪らない一品だと思います。

店主は人形町のブラザーズという人気ハンバーガー屋で修行していた経験もあるそうで、味も折り紙付きです。

季節のクラフトビールや店主厳選のウイスキーもあるそうで、サウナ終わりに一杯やりたい方も使いやすいお店です。

営業時間月・木・金・土日祝・祝前日:
11:00 – 21:00(LO20:30)
火:11:00 – 16:00(LO15:30)
※売り切れ次第、クローズ
定休日水曜日
アクセスNiHITARUより徒歩2分
予算2,000〜3,000円

餃子バル 福 東陽町店

引用:餃子バル 福 東陽町店食べログ公式より

コスパ抜群の絶品中華を食べたいなら、「餃子バル 福 東陽町店」がおすすめです。

テラス席を含めて168席の広々とした店内と、レンガ調のお洒落な雰囲気が特徴的です。

ご飯どきは特に地元の方を中心に賑わっています。

餃子バル 福 東陽町店のおすすめサウナ飯は、「五目チャーハン+餃子(3個)定食」です。

引用:餃子バル 福 東陽町店食べログ公式より

五目チャーハンは、何より量が多いのが特徴です。

油のコッテリ感はなく、食べ飽きることもなくペロッと一皿食べられます。

羽付き餃子は、外がパリパリで中から肉汁が出てきてジューシーです。

ニンニク不使用のため、次の予定を気にせず餃子を食べられるのも嬉しいかと思います。

ランチに行けばほとんどのメニューが1,000円以下です。

一品一品の量が多く、いっぱい食べたい男性の方には特におすすめです。

営業時間月〜金:11:00〜15:00
    17:00〜22:00
    (LO 21:50)
土日祝:11:00 – 22:00
    (LO 21:50)
定休日なし
アクセスNiHITARUより徒歩6分
予算1,000〜2,000円

まとめ

sauna&bath NiHITARU 外観 鬼サウナポスター

NiHITARUは気をてらう訳ではなく、サウナ好きが嬉しいポイントをしっかりと抑えている施設です。

特にサウナ室は、幅広い層から支持されるだろうなと思いました。

90℃と高湿度の組み合わせなので、初めてサウナに行く方だったり、長くサウナに入りたい方には適してます。

一方熱いのが好きな方は、輻射熱でほかの席よりもパンチのある熱さを感じる「玉座」に座ったり、アウフグースイベントに参加したりすると満足できるでしょう。

また、落ち着いた雰囲気の浴室は店名にもある通り、何かに「ひたり」ながら休憩するにはぴったりの空間です。

自分だけの「ひたる」を探しに、ぜひ訪問してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA