初心者から上級者まで大満足!温かい熱波のすすめ。OYUGIWA海老名

第32回サウナレビューは神奈川県海老名市の
OYUGIWA海老名です。

サウナ専門サイトサウナイキタイで
人気が高く、特徴的な白い暖簾から
どんな施設なのか全く想像できず
興味が湧いていたため訪問。

この施設の魅力とおすすめの人は
以下の通りです。

魅力

①抜群のホスピタリティでサウナに
 いるもの全てを満足させるロウリュ
②休憩中の足元の重要性に気づく
 外気浴専用スペース
③サウナ前中後にも楽しめる魅力的な
 お風呂の種類

おすすめの人

①シダトモヒロさんのロウリュを
 受けたことない方
②サ活もお風呂ものんびり過ごしたい方
③初心者〜上級者

レビュー

サウナ、水風呂、外気浴スペースの3つの
観点での評価、総評をこれから書いて
いきたいと思います。

私の独断と偏見での評価のため
こちらの施設に行く際の1つの指標に
していただけると幸いです。

サウナ

サウナ好き誰もが笑顔で完走できるかも
しれないホスピタリティ溢れるロウリュ

通常時は90度前後で非常に入りやすい
サウナ室。ロウリュ時はそこに湿度と
ホスピタリティが加わって
満足度はMAXに。

サウナ室の扉を開けると昼夜問わず
薄暗い落ち着いた雰囲気です。

2段の造りで段ごとに奥行きがあるため
身も心も開放的にじっくりと温まることが
できます。

OYUGIWA海老名公式ホームページより引用

そして、OYUGIWA 海老名の魅力は
何と言ってもロウリュです。

イベントとしてのロウリュには
2種類あります。

https://twitter.com/oyugiwa/status/1446641567998042117

時期によって香りが変化するアロマロウリュ
訪問するたびに「今日は何の香りかな?」と
心躍らせます。

そして3と7のつく日開催のロウリュは
熱波甲子園で優勝したシダトモヒロさん
ロウリュが大人気です。

シダトモヒロさんの熱波は一言で言うと
ホスピタリティー溢れる優しい熱波です。

多くを語らないのですが言葉から伝わる
温かいお人柄はサウナにいるものを
穏やかな気持ちにさせてくれます。

ロウリュはというと
1回2回3回とサウナストーンに
アロマ水をかける回数に合わせて
熱波をだんだん強く
変化させていたように感じます。

ロウリュで徐々に温度を上昇させること
により熱いというよりは気持ちがいい
感じるように工夫していらしゃるのかなと
感じたのです。


ロウリュでこのような感情を抱いたのは
初めてです。

サウナが好きな人にも初めてロウリュを
体験した人にも楽しんでもらえるような
ホスピタリティ溢れる技術
に終わった時には
笑顔が溢れます。

短い時間で心奪われファンになりましたね。
騙されやすいタイプなのかもしれませんが
シダトモヒロさんに騙されたら仕方がないと
割り切るしかない。

温度:92℃

湿度:中湿

水風呂

久しぶりに見つけたお気に入りの水風呂

15℃は冷たいはずなのに
何故か気持ちがいい水風呂。

水の透明感からウッディな色の水風呂の
タイルがはっきりと見え落ち着きと
安らぎを与えます。

また、水風呂に入ったときに感じた
久しぶりに見つけた好きなタイプの
水風呂だと。

水質ももちろんいいのですが
サウナと水風呂の温度のバランスがいいのか
15℃でありながら冷たいより気持ちいいという
感情が勝ってついつい長く入れる
気がしてしまいます。

そんな魅惑・魅力のある水風呂です。

温度:15℃

収容人数6人

外気浴

芝生×ととのい椅子で足元の重要性に
気づく

露天スペースにはととのい椅子の他にも
寝湯や足湯などでも休憩ができ
多種多様な外気浴ができるのも嬉しいです。

OYUGIWA海老名公式ホームページより引用

露天スペースでの外気浴もいいのですが
この施設には外気浴専用スペース
存在します。

サウナ室を出て右側に人工芝の上に
ととのい椅子が設置されていて
周囲には木々が植えられていて
風で葉が擦れる音がヒーリング音楽
ように感じます。

外気浴専用スペースと言われるだけあり
雰囲気は最高なのは然ることながら
特筆すべきは足元

ととのい椅子に腰をかけた時の
足元の柔らかい芝の触感。
まるで河川敷で寝ころび昼寝をしているような
気持ちの良さを感じます。

人がいない時には芝生の上で仰向けに
なって寝るのもおすすめです。
空と自然と自分が一体になったような
素敵な時間をを味わえる
のでおすすめです。

最後にお風呂のおすすめを一つ。

それは美泡壺湯です。
壺の下から細かい気泡が常に吹き上がる
こちらのお風呂は見た目もよし、入った時の
気持ち良さも良しです。

OYUGIWA海老名公式ホームページより引用

サウナ後のクールダウンに使用するのも
良さそうです。

総評

サウナもお風呂も十分に楽しめて
サウナ飯も充実していてのんびりできる
スペースもあるため、一日中のんびりできる
施設です。

施設だけでお腹いっぱいというくらい
満足度が高かったところにシダトモヒロさん
ロウリュ。

満腹通り越して、昇天した気分です。

ではまた!

基本情報

基本料金
(平日)800円/(土日祝)1100円
営業時間
湯処 9:00~23:00(最終受付 22:30)
食事処 11:00~23:00
癒し処 12:00~22:00(最終受付 21:30)
※営業時間は社会情勢により、
 変更する場合がございます
アクセス
JR相模線 門沢橋より徒歩10分

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA