大きな浴室には大きなサウあり!そして灼熱バズーガもあり。横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯

第33回サウナレビューは神奈川県横浜市
旭区の横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯です。

千葉県流山市 南柏天然温泉すみれの
オートロウリュ&熱波が神奈川でも体験
できるとのことで訪問。

この施設の魅力とおすすめの人は
以下の通りです。

魅力

①サウナ玄人も悶絶必須の
 オートロウリュ
②広々とした浴室での外気浴は
 可能性無限大
③香りを味わいながらじっくり蒸される
 塩サウナ

おすすめの人

①関東屈指のオート熱波を体験したい方
②1日中のんびり過ごしたい方
③中級者〜上級者

レビュー

サウナ、水風呂、外気浴スペースの3つの
観点での評価、総評をこれから書いて
いきたいと思います。

私の独断と偏見での評価のため
こちらの施設に行く際の1つの指標に
していただけると幸いです。

サウナ

ふんわりと香るハーブの香りに
心身ともに癒される

サウナは2種類あります。

  • アロマ香るソルトサウナ
  • バズーガロウリュサウナ

アロマ香るソルトサウナは
その日の準備運動という意味での
1セット目と締めの4セット目に
おすすめです。
(可能であれば2セットずつ入ることを
おすすめします)

アロマ香るというだけにサウナ室は
ユーカリラベンダーを配合した
ミンティーハーブの香り
に包まれています。

横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯公式ホームページより引用

植物っぽいウッディなユーカリの香り
フローラルな甘いラベンダーの香り
ふんわりと香り、落ち着きを与えるます。

中温多湿のため、入りやすさが特徴の
サウナ室でハーブの香りに包まれじっくりと
身体を温めていくのは日々のストレスや
疲れから解放してくれる気持ちよさを感じる。

温度:65℃

湿度:多湿

癒しではなく悶絶を与えるサウナ。

アロマ香るソルトサウナと
水風呂を挟んだ右側の扉を2枚開けると
清潔感のある白い黄土の壁と落ち着いた照明
サウナ室がお出迎えてくれます。

サウナ室の香りはユーランド鶴見
黄土サウナを彷彿させるものがあります。


しかし、2019年12月にリニューアルした
サウナだそうで雰囲気は全くコンセプトが
異なる代物です。

竜泉寺の湯公式パンフレットより引用

なんと言ってもこのバズーガロウリュサウナの
目玉といえばオートロウリュです。

METOSイズネスが両サイドに2基と
ストーブの上部に熱波を送るバズーガ
呼ばれる装置が設置されています。

バズーガの正面でオートロウリュを
体験するとゴゴゴゴゴという音と共に
身体全体が焼けるようなパンチのある
熱波が送られます。

ベテランサウナ好きからも
「熱い、熱い」という声がサウナ室に
聞こえるのが印象的です。

<オートロウリュ>
1時間に2回、毎時00分・30分
始まるロウリュ
※満天の湯方式で右が00分、左が30分に
ロウリュされます

温度:92℃

湿度:多湿

水風呂

広めな水風呂と水温がベスト

2つのサウナ室のすぐ近くに
水風呂があります。

訪問時は15〜16℃を推移していて
手前側に排水口があるため、
爽快感を味わいたい方は手前側を
キープするのがおすすめ。

また、水風呂自体が広いため開放感を
味わいつつ、この施設の名物である
高濃度炭酸泉を「でっけぇな」と思いながら
眺めるのも楽しみ方のひとつです。

昔の王様のお風呂のイメージと
同じぐらいの浴槽。

こんなに大きい炭酸泉滅多に見ないよ。

横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯公式ホームページより引用

温度:15℃
収容人数:5人

外気浴

足元への優しい気配りと眺める虹色炭酸泉

内湯・露天スペース含め至る所に
ととのい椅子が設置されているのは
サウナ好きにとってはありがたい。

特に露天スペースに設置された8席の
デッキチェアで休憩するのが最高です。

デッキチェアと足置きがセット
設置されていて足元が冷えずづらく
春夏秋冬、外気浴日和。

また、ととのいを感じながら
水中照明が幻想的な虹色炭酸泉
眺めるのも気持ちがいいです。

横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯公式ホームページより引用

また、うたた寝炭酸泉での
外気浴も贅沢の極み。

水量が多いのと温度が少し高いので
サウナ水風呂うたた寝炭酸泉外気浴
みたいな楽しみ方もいいのかなと思います。

総評

浴室が本当に広い!これに尽きる笑

サウナ好きではなくてもお風呂好きの方でも
凄く楽しい施設だと思うでしょう。

熱波も何回受けても慣れないけど
パンチがあるのが癖になってやめ時が
わからなくなります。

今度は朝から晩まで行きたいな。

ではまた!

基本情報

基本料金
(平日)750円/(土日祝)850円
営業時間
朝6:00〜深夜1:00
(最終受付/深夜0:30)
アクセス
 ■JR横浜線 中山駅、相鉄線 鶴ヶ峰駅から
シャトルバス有
(シャトルバスは各駅を9:20〜22:20まで
1時間おきの発車)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA