マルシンスパ(東京都渋谷区)は非常階段での外気浴だけではなく、サウナも魅力的です。
ジャズが流れる薄暗いロッジのような雰囲気の中、108℃のサウナで仕事の疲れやストレスを流せます。
この記事では、マルシンスパのサウナの魅力や2時間プランの料金で最大6時間滞在する方法などを紹介します。
「仕事行き詰まっているからリセットしたい」「明日も仕事頑張りたい」と感じてサウナに行きたくなったら、マルシンスパに行ってください。
サウナ|存在感あるストーブはパワフルすぎる熱を生み出す

まずは、マルシンスパのサウナ室を以下の観点別に解説します。
- 雰囲気
- 温度湿度
- 感想
サウナ室内は、薄暗くロッジのような雰囲気が広がっています。
ジャズも流れていて、渋い感じがヒシヒシと伝わります。
マルシンスパのサウナ室の雰囲気の詳細は、以下の通りです。
- 使用されている素材:木材・岩
- 広さ:1段〜2段特殊型。定員13人
- サウナストーブ:ストーン式
- 照明:薄暗い
- テレビの有無:無
マルシンスパのサウナ室の構造は、かなり特殊です。

サウナ室の扉を開けると、「サイズ間違えてるだろ!」とツッコミたくなるほどの巨大サウナストーブが目に飛び込んできます。
室内の4割を占めていて、圧倒的な存在感があります。
小ベンチ側の壁には菱形の小窓がついていて、笹塚街並みを見ることが可能です。
マルシンスパのサウナ室の温度・湿度は、以下の通りです。
温度 | 108℃ |
湿度 | 程よい |
温度的には、上級者好みの設定です。
天井が低くサウナ室自体も狭いため、熱がこもりやすいです。
湿度は程よくあるので熱は柔らかく感じ入りやすいですが、それでも108℃は上級者向けの設定でしょう。
また、1回につき1杯までセルフロウリュが可能です。
サウナストーブのパワーが強いので、ラドル1杯でも結構熱くなります。
ちなみに、毎週水曜日は「最高の日」と題してサウナ室の設定温度が110℃に変わります。
マルシンスパのサウナ室は、雰囲気とセルフロウリュ時の体感温度の変化が魅力的な施設です。
ロッジ風の薄暗く落ち着いた空間は、天空のアジトそのもの。
サウナ室内にジャズも流れていて、気持ちよく汗をかけます。
熱いのが好きな方は、奥の「L字のベンチの2段目」に座ってください。
座席から天井が近くセルフロウリュをすると、すぐに熱い水蒸気が降りてきます。
熱の回りがいいため、耳が痛くなるような刺激的な体験ができるでしょう。
水風呂|温泉成分の入った琥珀色の地下水に癒される

次に、マルシンスパの水風呂を以下の観点別に解説します。
- 雰囲気
- 温度水質
- 感想
マルシンスパの水風呂は、温泉成分が含まれた地下水を使用しています。
一度入れば、柔らかい水質に癒されること間違いでしょう。
マルシンスパの水風呂の雰囲気の詳細は、以下の通りです。
- 水風呂の形や造り:階段を上がって入る形の水風呂
- 動線:普通
- 深さ:普通
- 水の色:琥珀色
大きい浴槽が温泉かと思いきや、水風呂。
マルシンスパの水風呂は、広さと深さが特徴的です。
8人は同時に入れるくらい広さと、100cmぐらいの深さがあります。
水風呂にも小窓がついていて、晴れた日だと富士山が見えます。
マルシンスパの水風呂の温度・水質は、以下の通りです。
温度 | 20℃ |
水質 | よい |
温度は、初心者〜中級者好みの設定です。
サウナ室の温度とは対照的で、水風呂は優しい温度設定が特徴。
天空のアジト マルシンスパの水風呂は水を冷やす装置(チラー)を使用していません。
とはいえ水風呂が深いため、水温は安定しています。
水質は、温泉成分を含んだ琥珀色の地下水を使用しています。
柔らかい入り心地がして、気持ちがいいです。
天空のアジト マルシンスパの水風呂の魅力は、2つあります。
- 水質のよさを長く味わえる
- 開放感を長く感じられる
チラーを使用していないため水温は高めです。
しかしその分水質のよさと開放感を長く味わえるため、冷たい水風呂以上では体験できない癒し要素を感じることができるでしょう。
外気浴|笹塚の夜景を見ながら贅沢なととのい


次に、マルシンスパの外気浴を以下の観点別に解説します。
- 雰囲気
- 席数
- 感想
マルシンスパでは、脱衣所すぐの非常階段で外気浴が可能です。
笹塚の夜景を見下ろしながらリラックスしたり、非日常感を味わったりしましょう。
マルシンスパには、浴室内・外2箇所に休憩スペースがあります。
- 浴室内:入って左隅の窓側にととのい椅子が並べられている
- 浴室外:脱衣所出てすぐの非常階段にととのい椅子とベンチがある
浴室内の休憩スペースからは新宿や都庁が見え、浴室外の非常階段からは富士山が見えます。
マルシンスパのととのいスペースの席数は、以下の通りです。
内湯 | 7席 |
外気浴スペース | 5席 |
椅子の種類・場所を選ばなければ、ととのい椅子が空くのを待つ時間が発生しません。
なぜならサウナ室の上限人数が13人に対して、ととのい椅子が12席とバランスが取れているからです。
普通の椅子に加えて、アディロンダックチェアも設置されています。
マルシンスパの休憩スペースは、非常階段での外気浴が最高です。
マルシンスパ自体が高層階にあり周囲に高い建物もないため、結構風が吹き抜けます。
風が体に当たる気持ちよさを感じながら笹塚の街並みを見下ろすと、開放感も感じられます。
また、朝と夜で見える景色がだいぶ異なります。
朝や昼間であれば富士山などが見え、夜は綺麗な夜景が見え、京王線の電車の音も聞こえます。


夜景を見ると贅沢感を感じたり、リラックスできたりできたりするため、仕事などで行き詰って1人時間が欲しいときにはおすすめです。
施設情報

マルシンスパの入浴料・アクセス方法等の施設情報は以下の通りです。
営業時間 | 午前10時 ~ 翌朝8時 |
定休日 | 不定休 |
料金 | <2時間プラン> 開店〜17:59:1,800円 18:00〜閉店:2,200円 <4時間プラン> 平日開店〜17:59:2,200円 土日祝終日:2,400円 |
決済方法 | 現金 クレジットカード QRコード決済 |
レンタル | バスタオル無料 フェイスタオル無料 館内着無料 |
アクセス | 京王線笹塚駅北口より徒歩3分 |
マルシンスパをお得に利用する方法

以下の2つのサービスを知っているだけで、マルシンスパで過ごす時間が最大4時間お得になります。
サービス名 | 取得方法 | 割引率 |
額割ドットコム | 額割ドットコム登録後、 クーポン取得 | 1時間延長無料 |
ウィスキングフェア | 訪問後、受付で ウィスキングプランを予約 | 4時間延長無料 |
※LINE公式アカウントのショップカードのポイント特典は終了しました。
「紹介してもらった各サービスのうち、どれを選べばいいの?」と思う方もいると思います。
各サービスの判断基準は、以下の通りです。
- 額割ドットコム:2時間だと足りない方向け。
- ウィスキングフェア:ウィスキングを体験した後ものんびりしたい方向け。
サウナ3セット入って、食事ものんびり食べたいと思っているのであれば、ほとんどの方が2時間では足りないです。
とはいえ「4時間コースだと+400円かかるし、時間的にも長すぎる」と思うこともあるでしょう。
そんな方は、1時間延長無料の額割ドットコムがおすすめです。
額割ドットコムに一度登録すれば、オアシスサウナ アスティルや東京豊洲 万葉倶楽部などのクーポンも取得可能です。
マルシンスパ以外の施設もお得に行きたいと思う方は、ぜひ登録してみてください。
まとめ

マルシンスパのサウナは薄暗く落ち着いた雰囲気と、パワフルな温度設定が玄人好み。
水風呂は、温泉成分を含んだ柔らかい水質を味わえます。
非常階段での外気浴の際に見える夜景は、贅沢感や癒し要素があり「明日も仕事頑張ろう」という気持ちにさせてくれます。
マルシンスパの灼熱サウナに入れば、灼熱サウナで仕事の疲れやストレスを洗い流してスッキリすることができるでしょう。