平成の名水百選に選出!水質抜群の湧水を使った炭酸水風呂が刺激的!|スパジアムジャポン

スパジアムジャポン サムネイル

スパジアムジャポンは平成の名水百選に東京都で唯一選出された湧水を使用した水風呂が魅力の施設です。

水風呂の水質のよさに加えて気持ちよさや爽快感が倍増する炭酸水風呂も完備しています

この記事では、スパジアムジャポンの炭酸水風呂や爆風オートロウリュの魅力などを紹介します。

「サウナでたっぷり汗を流したあとは、より強い爽快感を味わいたい」と思っている方は、スパジアムジャポンにぜひ行ってください。

サウナ|10分に1度の高頻度の爆風オートロウリュが魅力的

スパジアムジャポン 熱々ロウリュサウナ
引用:スパジアム ジャポン公式HPより

まずは、スパジアムジャポンのサウナ室を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 温度湿度
  • 感想

スパジアムジャポンのサウナ室には、COCOFURO たかの湯(東京都大田区)などで設置されている強力な送風機が設置されています。

たかの湯よりも高頻度でオートロウリュが開催されるため、熱いサウナが好きな方にはおすすめです。

雰囲気

スパジアムジャポンのサウナ室の雰囲気の詳細は、以下の通りです。

素材広さストーブ照明テレビ
熱熱ロウリュサウナ木材5段ストレート
定員30名
ストーン薄暗い
ミネラル塩サウナタイル1段
定員10名
ストーン暗め

スパジアムジャポンのサウナ室は2つあります。

メインサウナは、2022年10月にリニューアルされて、「熱々ロウリュサウナ」に変わりました。

右奥には山盛りのサウナストーンが特徴的なストーブと、送風機が設置されています。

一方のミネラルロウリュサウナは、中央に塩の入った壺が設置されています。

スパジアムジャポン ミネラル塩サウナ
引用:スパジアム ジャポン公式HPより

日毎でオリジナルアロマの香りが変わるのも楽しみのひとつです。

温度・湿度

スパジアムジャポンのサウナ室の温度・湿度は、以下の通りです。

温度湿度
熱熱ロウリュサウナ88℃程よい
ミネラル塩サウナ88℃程よい

温度的には、初心者〜上級者好みの設定です。

熱々ロウリュサウナは5段もあり、場所によって温度や熱感が異なります。

初心者の方であれば1〜2段に座れば、無理なく入れると思います。

4〜5段目は、設定温度+10℃ぐらいの体感です。

10分に1回オートロウリュもあるため、上段に座れば上級者でも満足できる温度感だと思います。

一方のミネラル塩サウナは、湿度がそれほど高くないのが特徴です

塩サウナにもストーン式ストーブを使用しているので、程よい湿度なのかなと思います。

感想

熱々ロウリュサウナは、どこに座るかによって熱感がまったく異なるのが面白いなと思いました。

特にオートロウリュが始まると、体感温度の違いが顕著です。

  • 1段目〜3段目:体感温度がほんのり上がる。降り注ぐ熱を浴びる感覚。
  • 4段目〜5段目:しっかりとした熱の波が体に打ち寄せる感覚を体感できる。5段目の右端の席に座ると、熱いと感じる限界温度でいい汗をかける。

ちなみに同じ爆風送風機を使用している、COCOFURO たかの湯との違いは以下の通りです。

サウナ室の広さ送風機の数ロウリュの頻度アロマ
COCOFURO たかの湯狭い3つ1回/20分
スパジアムジャポン広い2つ1回/10分

COCOFURO たかの湯はサウナ室が狭く送風機も多いので、焼けるような熱さを体験できます。

一方のスパジアム ジャポンは送風機の数が少ないものの、オートロウリュではしっかりと熱さを感じることができます。

むしろロウリュの頻度が高かったり、アロマの香りで癒されたりできる点ではスパジアムジャポンの方が魅力的なのかなと思います。

一方のミネラル塩サウナは88℃あるため、ウォーミングアップの1セット目に入ったり、3セット後のクールダウンサウナ目的で入ったりといった使い方もいいのかなと思いました。

水風呂|爽快感と刺激を味わえる12℃の炭酸水風呂

スパジアムジャポン 氷的水風呂
引用:スパジアムジャポン公式ホームページより


次に、スパジアムジャポンの水風呂を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 温度水質
  • 感想

スパジアムジャポンには、都内では珍しい12℃の炭酸水風呂があります。

冷たさに加えて、炭酸の刺激と爽快感を味わえます。

雰囲気

スパジアムジャポンの水風呂の雰囲気の詳細は、以下の通りです。

形や造り動線深さ水の色
炭酸水風呂長方形よい浅い透明
水風呂長方形よい浅い透明

スパジアムジャポンには、水風呂も2つあります。

どちらも8〜10人は入れる広い水風呂です。

温度・水質

スパジアムジャポン 水的水風呂
引用:スパジアムジャポン公式ホームページより

スパジアムジャポンの水風呂の温度・水質は、以下の通りです。

温度水質
炭酸水風呂12.8℃よい
水風呂16℃よい

温度は、中級者〜上級者好みの設定です。

スパジアムジャポンの水風呂には平成の名水百選に東京都で唯一選ばれた、「東久留米の湧水」と同じ水源の水を使用しています。

スパジアムジャポン 平成の名水百選 南沢湧水群
引用:東京とりっぷ「南沢湧水群」より
東久留米の湧水

東京都東久留米市南沢三丁目に位置する武蔵野台地谷頭部から湧き出ている湧水。

一時は都市開発の影響で水質悪化が深刻になりましたが、行政の努力により平成の名水百選に東京都で唯一選ばれるまでに回復しました。

水質は柔らかく、全身を包み込む感覚が特徴的です。

感想

スパジアムジャポンの水風呂の前には、氷が設置されています。

スパジアムジャポンなら、(潜れないものの)氷を頭に乗せることで頭まで冷やすことが可能です。

頭まで冷やせると水風呂に潜ったときと同じような気持ちよさを感じれるので、水風呂で満足度を高めたい方は氷を頭に乗せてから入りましょう。

また、爽快感を味わいたい方は「炭酸水風呂」がおすすめです。

上級者向けの温度設定に加えて爽快感を感じさせる炭酸は、異次元の冷たさや気持ちよさを感じさせます。

氷を頭に乗せながら水風呂に入るスタイルは、タイムズ スパ・レスタでも体験できます。

お洒落な内装が特徴の施設、でデートなどにもおすすめの施設です。

どんな施設か気になる方は以下の記事を読んでから行けば、より満足できるでしょう。

外気浴|開放感溢れる露天スペースでのんびりととのう

スパジアムジャポン 露天スペース 外気浴
引用:スパジアムジャポン公式ホームページより

次に、スパジアムジャポンの外気浴を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 席数
  • 感想

スパジアムジャポンの露天スペースは広く、開放感を感じさせます。

観葉植物なども植えられていて、落ち着いた環境のなかととのえるのが魅力的です。

雰囲気

スパジアムジャポンは内風呂・露天風呂両方で、休憩ができます。

内風呂は水風呂前にととのい椅子が設置されており、動線抜群です。

露天風呂はシルク風呂や寝転び風呂の周辺に、ベンチや椅子が多く設置されています。

観葉植物が多く、自然を感じられる雰囲気でリラックスして外気浴ができます。

席数

スパジアムジャポンのととのいスペースの席数は、以下の通りです。

内湯イス:4席
露天スペースベンチ:4席
イス:6席

スパジアムジャポンのととのい椅子の席数は、多めです。

浴室内は混雑している時間帯が多いにもかかわらず、ととのい椅子は空いているため快適な外気浴が可能です。

感想

スパジアムジャポンでは、露天風呂での外気浴がおすすめです。

露天風呂は広く、開放感を感じながら外気浴が可能です。

また観葉植物も多くリラックス効果が高いので、外気浴にはベストな空間が広がっています。

個人的には、寝湯での外気浴もおすすめです。

スパジアムジャポン 露天スペース 寝湯
引用:スパジアムジャポン公式HPより

1人ずつの寝るスペースに仕切りが設置されているため、周りを気にせずととのえるのが快適に感じました。

施設情報

スパジアムジャポン 入口

スパジアムジャポンの入浴料・アクセス方法等の施設情報は以下の通りです。

営業時間月〜木:09:00〜翌01:00
金・祝前:09:00〜翌02:00
土:08:00〜翌02:00
日祝:08:00〜翌01:00
定休日なし
料金平日:850円
土日祝:950円
決済方法現金
クレジットカード
交通系IC
レンタル大小タオルセット:300円
フェイスタオル(販売):150円
アクセス西武池袋線東久留米駅より
バスで7分
無料送迎バスあり
2025年3月時点

サウナ飯|多様なニーズに応えるフードコート

スパジアムジャポン フードコート 山水草木
引用:スパジアム ジャポン公式HPより

スパジアム ジャポンは、レストランが複数併設されています。

大部分は3階のエリアに集中していて、イタリアンやラーメンからスイーツまで様々なジャンルが揃っています。

各店の特徴や価格帯は、以下の通りです。

店名特徴価格帯
ステーキ&ハンバーグGRILLERSステーキ・ハンバーグを中心としたガッツリ系メニューが多い。1,000〜2,000円
らーめん虎たん「白・黒・赤」と味の異なるちゃんぽんがおすすめ。〜1,000円
アジア食堂からんころん「女性が喜ぶヘルシーメニュー」をテーマとしたエスニック料理が豊富。1,000〜1,500円
肉どん寿ローストビーフ丼などのお肉を使用した丼が売り。1,000〜1,500円
SAVOY麻布十番の名店の本格ピッツァが楽しめる。1,000〜2,000円
Café 37°C目の前に並んだ豊富なジェラートがサウナ上がりの体に沁みる。500円〜1,000円
山水草木定食やうどん、そばなどの和食中心のお店。席数が多い。1,000〜3,000円
IN THE FOREST CAFE唯一5階にあるカフェ。デトックスウォーターやスムージーが揃う。1,000円〜1,500円

私が訪問した際に行ったお店は、山水草木です。

スパジアムジャポン 山水草木 北海道づくし定食

このときは冬季期間限定メニューの「北海道づくし定食」を注文しました。

いくらと鮭の乗った海鮮丼と石狩鍋は美味しかったです。

特に石狩鍋は、野菜の旨味と鮭の脂の乗った味わいがベストマッチ。

都内だと、中々食べられる機会がないためこの定食一択でした。

営業時間11:00~23:00
定休日年中無休

まとめ

スパジアムジャポン 外観

スパジアムジャポンは、爆風オートロウリュと炭酸水風呂が魅力的な施設です。

10分に1回の高頻度でオートロウリュが開催され、上段に座れば上級者でも満足できるパンチのある熱さを味わえます。

また炭酸水風呂は上級者向けの12℃の温度設定と炭酸による爽快感で、異次元の気持ちよさを体験できます。

熱いサウナと冷たい水風呂の温度差で刺激的なととのいをしたい方は、スパジアムジャポンにぜひ行ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA