駒込駅徒歩1分!中毒者続出の寝サウナ体験レビュー|カプセル&サウナ ロスコ

カプセル&サウナ ロスコ サムネイル

東京都北区にある「カプセル&サウナ ロスコ」は、サウナ室内で寝そべることができる「寝サウナ」が人気の施設です。

寝サウナは普通に座るよりも体感温度がマイルドに感じるので、熱いサウナが苦手だったり、体の芯までじっくり温めたかったりする方におすすめです。

この記事では、カプセル&サウナ ロスコの寝サウナの魅力を中心に紹介します。

地下数百メートルから汲み上げた水質抜群の地下水を使った水風呂など、寝サウナ以外の魅力もたっぷり詰まった施設です。

寝サウナが気になっているけどまだ行ったことのない方は、この記事をきっかけに足を運んでください。

サウナ|名物”寝サウナ”の居心地が良すぎる

カプセル&サウナ ロスコ サウナ室
引用:SAUNA TIME公式HPより

まずは、カプセル&サウナ ロスコのサウナ室を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 温度湿度
  • 感想

カプセル&サウナ ロスコのサウナは、「寝そべりシート」が名物です。

横になりながらサウナに入ると体感温度が下がり、のんびり汗を流せるので快適です。

雰囲気

カプセル&サウナ ロスコのサウナ室の雰囲気の詳細は、以下の通りです。

  • 素材:木材・レンガ
  • 広さ:特殊型最大4段。定員15名。
  • サウナストーブ:ダブル熱源
    ※遠赤外線・ストーン式
  • 照明:普通
  • テレビの有無:有

カプセル&サウナ ロスコのサウナ室は、変わった構造が特徴です。

一番特徴的なのは、左側の「寝そべりシート」です。

カプセル&サウナ ロスコ サウナ室 構造

腰の位置が凹んでいて、横になりやすくなっているベンチが5つ設置されています。

先代たっての希望で寝そべりシートが誕生したと、言われています。

オレンジの間接照明が使われているため、サウナ室内は落ち着いた雰囲気です。

温度・湿度

カプセル&サウナ ロスコのサウナ室の温度・湿度は、以下の通りです。

温度110℃
湿度カラカラ

温度的には、中級者〜上級者好みの設定です。

下段が100℃、上段が110℃と温度差があります。

湿度は低いですが、遠赤外線とストーン式ストーブのダブル熱源から立体的な熱を感じるため、それほど息苦しさは感じません。

上段だと大体5分ぐらいで玉汗が出て、8分ぐらいでちょうどいい感じです。

感想

カプセル&サウナ ロスコのサウナ室は特殊な造りをしていますが、中身は高温・湿度低めの本格派設定です。

そのため、昭和ストロングスタイルのサウナ室が好きな上級サウナーの方は満足できるでしょう。

また名物の「寝サウナ」は、横になってじっくりと汗を流せる体験が新鮮です。

サウナは天井に熱が溜まりやすく、上段に座れば座るほど体感温度は高くなります。

一方横になれる寝サウナは座面よりも低い位置で寝れるため、ほかの座席と比較して体感温度が低く感じやすいのが特徴です。

寝サウナは90℃後半くらいに感じたので、中級サウナーの方も「110℃は熱すぎるけど、ここなら無理なく汗を流せる」と思えるでしょう。

水風呂|地下数百メートルから汲み上げた地下水の水質が魅力的

カプセル&サウナ ロスコ 水風呂
引用:湯活のススメ公式HPより


次に、カプセル&サウナ ロスコの水風呂を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 温度水質
  • 感想

カプセル&サウナ ロスコの水風呂は、地下数百メートルから汲み上げた地下水を使用しています。

「水風呂は温度より水質が大切」と気づかせてくれるくらい、水質がよいです。

雰囲気

カプセル&サウナ ロスコの水風呂の雰囲気の詳細は、以下の通りです。

  • 水風呂の形や造り:長方形
  • 動線:よい
  • 深さ:浅い
  • 水の色:透明

サウナを出て左手にあるのが、水風呂です。

カプセル&サウナ ロスコには、水風呂に水を注ぐ湯口が2箇所あります。

水風呂の左側にはライオンの口をかたどった湯口、右側には壁沿いに設置された細い配管から水が流れます。

深さはあまりなく、定員2名程度のコンパクトな水風呂です。

温度・水質

カプセル&サウナ ロスコの水風呂の温度・水質は、以下の通りです。

温度22℃
水質よい

温度は、初心者好みの設定です。

ただ地下数百メートルから汲み上げた駒込の地下水の水質がかなりよく、玄人サウナーの方でも満足できる水風呂です。

体感としては、かなり柔らかい水質でいつまでも入っていたくなるような心地よさを感じさせてくれました。

また2箇所の湯口から勢いよく水が流れるため、温度の羽衣が形成されずに常に爽快感を与えてくれます。

感想

カプセル&サウナ ロスコの水風呂に入ると、温度より「水質」重要性に気づき価値観が変わります。

とはいえ「22℃って、サウナ経験者からしたら物足りないんじゃないの?」と思うかもしれませんが、かなり満足できます。

なぜなら設定温度が気にならないくらい地下水の水質がよく、「いつまでも入っていたいな」と思わせられるからです。

柔らかい水質の水がサウナで温まった体を優しく包み込んでくれて、かなり気持ちいいです。

個人的には、2分ぐらいじっくりと時間をかけて体をクールダウンさせるのがおすすめです。

外気浴|ジブリ感のある内湯とウッドデッキ調の露天スペース

カプセル&サウナ ロスコ 露天風呂 外気浴
引用:カプセル&サウナ ロスコ公式HPより

次に、カプセル&サウナ ロスコの外気浴を以下の観点別に解説します。

  • 雰囲気
  • 席数
  • 感想

カプセル&サウナ ロスコで休憩する際には、内湯・露天スペース両方とも魅力があり、どちらを選ぶか迷います。

「ジブリ感のある神秘的な雰囲気のなか内湯でととのう」か、「ウッドデッキ調の露天スペースでととのうか」は実際に行ってみて決めてみてもいいかもしれません。

雰囲気

カプセル&サウナ ロスコは、内気浴と外気浴のどちらも楽しめます。

内湯は、ジブリの世界に迷い込んだような神秘的な雰囲気が広がっています。

浴室自体には古さが、逆にいい味わいを出しているなと感じました。

カプセル&サウナ ロスコ 内湯
引用:カプセル&サウナ ロスコ公式HPより

一方の露天スペースは、浴室とは対照的な雰囲気が広がっています。

注意点として、露天エリアは内湯から直接行けません。

脱衣所に一度戻り、内湯を背にしてまっすぐ進むと露天風呂の扉があります。

露天スペースは、ウッドデッキ調の雰囲気が特徴的です。

観葉植物が設置されていたり、天井が吹き抜けになっていたりするため、居心地のよい空間となっており開放感も同時に味わえます。

席数

カプセル&サウナ ロスコのととのいスペースの席数は、以下の通りです。

内湯椅子:2席
露天スペースベンチ:2席

カプセル&サウナ ロスコのととのい椅子の席数は、少ないです。

平日の昼間であれば空いているため、ととのい椅子に困ることはありません。

ただ平日の19時以降や土日はととのい椅子が埋まっていることが多いため、ととのい椅子の順番待ちが発生します。

ととのい椅子が埋まっていた場合は、浴室の淵などの邪魔にならない場所に腰をかけて休憩しましょう。

感想

内湯のととのい椅子は、サウナ室と水風呂の間ぐらいに設置されています。

その席に座れれば、休憩中にも水質のよい水風呂の水が足に当たって気持ちいいです。

露天スペースは、意外と静かなのが魅力的です。

駒込駅から若干離れているのもあるため、(電車の通る音はしますが)騒がしさはなく快適な外気浴が可能です。

露天スペースからは、ウッドデッキ調の落ち着いた雰囲気や開放感を感じられるため、最高の外気浴ができます。

施設情報

カプセル&サウナ ロスコ 男湯 暖簾

カプセル&サウナ ロスコの入浴料・アクセス方法等の施設情報は以下の通りです。

営業時間24時間営業
定休日なし
料金90分コース:1,400円
4時間コース:2,000円
決済方法現金
クレジットカード
QRコード決済(PayPay)
レンタル大小タオルセット・館内着無料
アクセスJR山手線「駒込駅」より徒歩2分
2025年5月時点

まとめ

カプセル&サウナ ロスコ 外観

カプセル&サウナ ロスコは、横になってゆっくり汗を流せる「寝サウナ」が魅力的な施設です。

サウナの熱気は天井に溜まりやすいため、寝ることで感じる熱さがやわらぎ、体への負担が少なくなります。

そのため110℃と聞いて、「自分には無理だな」と諦めていた方でも、寝サウナであれば無理せず心地よく汗をかけます。

寝サウナが気になっているけど行けていない方は、ぜひカプセル&サウナ ロスコに行ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA